司法試験の受験生は、予備校選びの参考にして下さい。
資格スクエアの司法試験「論文対策講座」の評判をまとめてみました。
目次
資格スクエアの司法試験「論文対策講座」⇒内容、評判・口コミ
知識インプット講座「秒速・総まくり2020」
講義時間 | 各科目15~17時間×7科目 |
料金 | 7科目セット15万円 |
内容 | 知っているだけでは合格答案は書けません。論文試験でそのまま使える形で知識を習得。講座を受講しながら自分だけの一元化教材が完成できます。 |
論文試験・過去問攻略講座「コンプリート2020」
講師・講義時間 | 1問1時間×105問=105時間 |
料金 | 14万8千円 |
内容 | 司法試験過去問(過去15年分)について、講師作成の解説・答案、テキストを使って、問題文の読み方・答案作成の方法を解説。 |
論文試験・過去問攻略講座「セレクト2020」
講師・講義時間 | 1問1時間×45問=45時間 |
料金 | 10万円 |
内容 | 本来は過去15年分を潰しておくことが望ましいものの、時間的に全問をこなすことが難しい方のために、過去問から45問を厳選して講座です。 |
資格スクエアの司法試験「論文対策講座」⇒担当講師
担当講師 | 加藤喬先生 |
資格スクエアでは、司法試験の論文対策講座は「加藤講師」が担当しています。
加藤先生は評判が良くて実績のある、現在、勢いがある先生です。加藤先生の講義は聞いておくべきかと思います。
資格スクエア⇒他の予備校の講座と比較
資格スクエアの司法試験「論文対策講座」⇒教材
秒速・総まくり講座 | 加藤喬講師作成・オリジナルレジュメ |
7科目・論証集 | |
秒速・過去問攻略講座 | 加藤喬講師作成・オリジナルレジュメ |
7科目・模範答案と中位答案 | |
7科目7冊・過去問コンプリート |
加藤先生は、司法試験の論文合格するまで、非常に苦労されました。試行錯誤の末、論文総合36位で合格した先生です。
加藤先生による一貫した講義を受けることで、一つの合格法則を伝授してもらえることでしょう。
資格スクエア⇒講師に質問したいときは?
資格スクエアでは、質問機能が講座内で設置されており、直ぐに質問できるので、受講生に重宝されています。
(募集時期にもよりますが)個別指導を受けることもできますし、講師や合格者に質問しやすい環境が整っています。
資格スクエア⇒個別の学習フォローは?
資格スクエアでは、勉強方法に迷ったときには、学習相談を受けることができます。
勉強方法や、学習の進め方について相談できる点は心強いです。
また、受講コースにもよっては、テレビ電話で月に2回、個別で質問することもできます。
資格スクエアは低価格で、費用対効果が高い予備校です。合格者の評判も高いので受講することを検討すると良いでしょう。
\ 無料の体験受講・説明会がある/
資格スクエアは、合格者にとっても評判が良いオンライン予備校です。
公式HPで必ず確認しておきましょう。