司法試験や予備試験を受けよう、と考えた時、
オンラインの通信講座であるアガルートを検討している方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
「アガルートって評判良いけど、結局何がいいんだろう」
「他の通信講座と何が違うんだろう」
「社会人でも勉強を続けられる講座だろうか」
アガルートは、合格実績を上げることで知名度を獲得してきました。
司法試験は予備校選びが合格を左右するので、講座選びも慎重になることでしょう。
私はアガルートの講座を受講して司法試験にしたので、アガルートの良さや悪さについて、良く理解しています。
今回は、司法試験を受験するときは、アガルートを絶対に受講すべき、7つの理由、について紹介します。
これを読めば、アガルートが司法試験に役立つ理由がよ〜くわかります。
![](https://7korobi-8oki.com/wp-content/themes/jin/img/rank02.png)
合格者オススメ度 | |
---|---|
値段 | 安価(オンライン予備校) |
特徴 | 司法試験の対策講座が充実 |
![](https://7korobi-8oki.com/wp-content/uploads/2020/05/スクリーンショット-2020-05-13-22.38.12.png)
目次
アガルートのオンライン講座⇒①予備試験・司法試験の合格率が高い
オンライン予備校「アガルート」は、比較的新しい通信講座ですが、合格実績は次第に増えています。
特に司法試験の場合、合格者数の伸びが、注目されています。
例えば、令和元年の司法試験の合格者数は、全部で1502名いたそうです。
その中に、アガルートの講座受講生は、なんと523名もいます。
合格者のうち3割以上がアガルートを受講している計算です。
かなり高い数値と言えるのではないでしょうか。
アガルートのオンライン講座⇒②テキストが使いやすい
司法試験を受験するにあたり、アガルートの講座を選ぶべき理由として挙げられるのは、合格者にも人気の高いテキストです。
フルカラーのテキストは、アイコン表記や図表により、見栄えがいいので使い勝手が良いのです。
内容が分かりやすいだけでなく、モチベーションアップにもつながります。
テキスト自体が分厚すぎないことも、やる気を高める理由になります。
表とイラストが多い分、文章量が少ないため、イメージで覚えやすい、ということも人気の秘密です。
光沢のある強い紙を使っているため、何度もテキストをめくっても、紙が傷みにくいのです。
最後の最後まで、司法試験に合格後も使い続けることができるのが、アガルートのテキストです。
アガルートのオンライン講座⇒③合格者返金制度
アガルートには「合格者向けの合格特典」というものが用意されています。
例えば、2021年度に司法試験に合格した場合を見てみましょう。
まず、全額返金制度があります。
試験日までに申し込んだアガルートの試験対策講座の利用金額が、全額返金されるのです。
合格特典の条件も、シンプルなものばかりです。
- 合格通知書データの提出
- 合格体験記の提出
- 合格者インタビューへの出演など、
どれも、難しい条件ではありません。
アガルートのオンライン講座⇒④質問回数が無制限
司法試験の受験予備校においては、講師への質問回数に制限がついている講座が存在しますが、
アガルートの講座では、質問回数が無制限、しかも無料にしています。
アガルートの場合は、受験生限定のfacebook上において質問を受け付けてくれます。
Facebookの質問グループを利用して、講師に無制限で質問をすることができるんです。
講師に対する質問だけでなく、
facebookのグループを通して、受講生同士で情報共有をしたり、議論をすることにも使えます。
ちなみに、受講前の受講相談において、アガルートは様々な形式を取り入れています。
対面での受講相談をしたい場合は、予約を行うことでアガルートアカデミーやラウンジなどで担当者と面会の上、相談することができます。
こちらも予約制となりますが、電話だけでなく、Skypeでの相談も可能です。
メールでの受講相談なら、いつでも受け付けています。
公式サイトのフォームから、メールで質問をしてみましょう。
アガルートのオンライン講座⇒⑤オンラインでいつでも受講可能
アガルートが人気の理由の一つに「時間や場所を選ばずに勉強ができる」という点があります。
例えば、音声データのダウンロードができるコンテンツがあります。
携帯端末などにデータを入れることで、通勤中でも学習を続けることができるのです。
ダウンロードができるので、たとえネット環境がない場所に移動しても問題ありません。
音声速度調節もできるので、倍速にして授業全体を把握する、という勉強法をとることもできます。
毎晩寝る前に音声データを聞くようにする、という方法で勉強していた合格者もいます。
通勤時間や就寝前などの、隙間時間も勉強に活かすことができるのです。
忙しい社会人にもアガルートの講座はオススメできます。
アガルートのオンライン講座⇒⑥人気講師が多数
司法試験合格者に人気の講師がいる点も、アガルートが人気の理由です。
アガルートにおいて、講座を担当しているのは、聞きやすく、立体的な講座を展開する有能な講師たちです。
受験のポイントなどをおさえながら、わかりやすい講義を展開してくれます。
講師人の中でも、アカデミーの代表でもある工藤北斗先生は人気の講師です。
工藤先生は司法試験を上位で合格した実力者であり、近年の司法試験においても高い分析力と深い知識を持っています。
そして講義については、多くの受験生から高評価を得ています。
アガルートの講師は、正確でわかりやすい、無駄のない解説ができる講師として、人気です。
アガルートのオンライン講座⇒⑦費用対効果が良い
アガルートの通信講座は、司法試験予備校の中では、受講料が安いことで有名です。コストパフォーマンスが非常にいい、と言われています。
例えば、「予備試験1年合格カリキュラム講座」という講座で考えてみましょう。
この講座は通信講座、ダウンロードコンテンツ、カウンセリング、などを含めて698,000円で受講することができます。
しかも、クオリティの高いテキストやカリキュラムなどが詰まっていて、この値段です。
司法試験の合格者率も高い数値に上りつつあります。
予備試験を1年で合格できる金額としては、かなりコスパがいい、といえるのではないでしょうか。
アガルートを絶対にオンライン受講すべき理由(通信講座)
司法試験に挑戦する方の中には、独学での勉強を検討している方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、司法試験合格まで、最短の道を模索するのなら、出題傾向を分析し、体系化されている講座を受けることが一番です。
アガルートアカデミーは、オンラインの通信講座でありながら、他の受講生や講師とのコミュニケーションも図れる、最先端の講座です。
司法試験は、決して楽な道ではありません。
だからこそ、頼れる仲間や講師と共に、合格を目指していくのです。
それがモチベーションや集中力に、そして合格につながっていくはずです。
皆様の司法試験合格を、心から願っています。
![](https://7korobi-8oki.com/wp-content/themes/jin/img/rank02.png)
合格者オススメ度 | |
---|---|
値段 | 安価(オンライン予備校) |
特徴 | 司法試験の対策講座が充実 |
![](https://7korobi-8oki.com/wp-content/uploads/2020/05/スクリーンショット-2020-05-13-22.38.12.png)
\合格者の評判◎ /
アガルートにはあらゆる講座があります。初学者にも学習経験者にも評判が良いオンライン予備校です。
公式HPを確認しておきましょう。