司法試験の受験にあたり、伊藤塾・LEC・早稲田セミナー・辰巳法律研究所、そして資格スクエアと、あらゆる予備校を利用して勉強しました。
LECは受講生によって「好き嫌い」が分かれる予備校だと思います。
予備校情報については、リアルに語る自信があります。ご参考になれば嬉しいです。
ちなみに僕はLEC派です。
LECの司法試験講座
LECの講座
信頼感が高い
初学者から上級者まで
コストパフォーマンス○

\講座・書籍が豊富!/
目次
LEC司法試験講座のリアルな総合評価点

総合的にみて良い予備校だが、受講する際は講師との相性を確かめることが必要
LEC(東京リーガルマインド)は、老舗の法律系予備校です。司法試験の受検対策予備校としてもパイオニア的な存在にあります。
法律系のあらゆる資格試験の対策講座を開講しており、伊藤塾が開設されるまではLEC一強の大手予備校でした。
LECは有名な講師を多く輩出してきた過去がありますが、司法試験の受験界に限っていえば、最近はかつてほどの勢いはみられません。
「なんだか古い予備校」という印象も受けますが、
しかし、
「LECの書籍」は充実しており、とても分かりやすい参考書があるし、「LECの自習室」は勉強しやすいとして愛用する受験生も多いです。
<LEC司法試験講座→評価ポイント>
- 目的別、受験期間別に複数の学習コースが設置
- 入門講座は1人の講師が全7科目を一貫指導
- メインテキスト+講師のオリジナルレジュメ
- フォロー体制(オンライン&オフライン)
- ライブ講義+ZOOM+WEB配信
入門講座の場合、1人の講師が全7科目を一貫指導してくれます。
「LEC講師陣」には、素晴らしい講師がいますが、受講生との相性もあります。そのせいか受講生からのLEC講師陣に対する評価もバラツキがあります。
講師の先生によって講義の質が変わるので、LEC講座を受講する際には、「講師の評判」や「自分との相性」を確かめてから受講すると良いでしょう。

LEC司法試験講座が選ばれる理由

LEC(東京リーガルマインド)が予備試験・司法試験・法科大学院入試の受験生から評価される理由は確かにあります。LECが選ばれる理由は幾つかあります。
他の予備校で教鞭を振るっている多くの講師は元LEC講師であり、LECで実績を積んでから他の予備校で活躍しています。
実力派の講師に出会える可能性が高いことが「LEC」が選ばれる理由です。また自習室や書籍コーナーが充実していることもLECが選ばれる理由です。
LECでは、
「初学者向けの講座」と「学習経験者向けの講座」が用意されています。
『学習経験者』に対しては、予備試験・司法試験・法科大学院入試といった目的別の講座で実践的な論文対策・短答対策をすることができます。
初学者向け 入門講座 | 法律を学んだことがない人 基礎から法律を学び直したい人 |
---|---|
学習経験者向け 予備試験対策 | 法律7科目の学習経験者 予備試験に向けて実践的な対策をしたい人 |
学習経験者向け 法科大学院 入試対策 | 既修者試験を受験する人 個別の大学院ごとに入試対策をしたい人 |
学習経験者向け 司法試験対策 | 法科大学院修了者 予備試験合格者 |
\講座・書籍が豊富!/
LEC司法試験講座→デメリットの評判とその対策法
デメリットの評判① 看板講師が不在
多様な講師陣
LECには多数の講師が在籍しており、あらゆる受講生のニーズに対応してもらえる、と言うことなのかもしれません。
しかし、看板講師が存在しておらず、講師の受験指導能力にもバラツキがあるようです。
シニア世代の人には、予備校と言えば「LECでしょ」という感覚を持つ人も多く、「LECで受講しておけば間違いはない」という安心感はあるかもしれませんが、
大手予備校を受験すれば予備試験・司法試験・法科大学院入試に合格できるわけではないことには注意を払いましょう。
デメリットの評判② 合格実績が悪い?
近年はLECは司法試験系の講座に力を入れていないという評判があります。
確かに、LECの司法試験系の書籍は使い勝手が良いと思うのですが(LECは本屋さんと言われる所以でしょうか…)、講師によっては当たり外れの講座もあるので、
LECの司法試験講座の質は以前に比べると落ちているのかな?と思うところもあります。
近年、LECは司法試験型の受講生が減少しているようですので一概には言えませんが、司法試験の合格者も減っているようなのです。
窓口に問い合わせてみたところ、LEC入門講座を利用した人のうち、予備試験合格者は20名程、司法試験合格者は15名程という説明を受けました。
デメリットの評判③ LECの講座料金→費用対効果が悪い?
LECの予備試験・司法試験・法科大学院入試対策講座の受講料は決して安くありません。
予備校の講座料金を比較すると、LECの受講料は伊藤塾に次ぐ料金の高さです。
その割にはLEC全体としての受験対策方針というものが見えてこないのです。おそらく個々の講師が独自に教材を開発し、独自の感覚で講義を展開しているのだと思います。
講師や講座毎に体系だった講義が実施されていないので、受験生にとってはストレスが多そうです。
それに、模擬試験や論文答案練習会の問題が、毎年使い回しにされているようなところも感じます。直近の合格者の情報などが学習カリキュラムに反映されておらず、合格ノウハウというものも蓄積されていないように感じてしますのです。
コストパフォーマンスには若干疑問も。オンライン講座の評判が高いことも頭に入れること
予備校名 | 料金 | 特徴 |
スタディング | 8万2500円〜 | オンライン教材として初学者が利用することが多い。社会人受験生などに人気がある。受験仲間と励まし合いながら勉強もできるが、質問フォローに弱い。基礎学習を終えたらアガルートや資格スクエアを利用する人が多い。 |
アガルート | 29万円〜 | 総合型のオンライン予備校であり、資格スクエアと同様に合格者の評価が高い。どちらかというと基礎学習を終えた方が本格的に論文と短答対策をするときに利用することが多い。詳細はこちら≫ |
資格スクエア | 49万円〜 | 近年、合格者に評判が高いオンライン予備校。合格から逆算して効率的に学習できる。短期合格者や社会人合格者の評価高し。詳細はこちら≫ |
伊藤塾 | 129万円〜 | 大手予備校の安心感はある。しかし重厚な教材を用いるが消化不良となる受験生が多い。料金が高いし講師の質はそれほど高くはない。詳細はこちら≫ |
LEC | 60万円〜 | 大手予備校。LECは自習室が良いことで評判。講師との相性が悪いと難ありで若干リスクあり。。詳細はこちら≫ |
LECの講座料金は、伊藤塾ほど高くはないけど、オンライン予備校よりは高いというイメージです。
受講したい講座のみを選んで受講しやすい点ので、工夫することで講座費用を抑えることもできるでしょう。
\講座・書籍が豊富!/
デメリット評判④ LECの学習効率性は?
決まった日に確実に勉強するなど学習ペースメーカーとしてLECを利用するとよいでしょう。
短期合格者に人気がある、オンライン型の予備校に比べると学習効率性がよいとは言えません。
デメリットの評判⑤ LECで短期合格できるか?
LECを利用する受験生の中にも、確かに短期合格者は相当数存在します。
LECは伊藤塾と同じように、従来型の講義中心の学習スタイルなのですが、授業をペースメーカーとして利用して、うまく自習室で集中学習できる人はLECで成功しているようです。
しかし、特に地方の受験生に向けてですが、近くにLECしか予備校がないからLECにするという安易な発想は辞めましょう。
司法試験・予備試験は難関試験です。皆努力して勉強していますが不合格になる人が多数おります。
合否を分ける重要な分かれ道の一つとして「予備校の選択」があるのです。
「自学自習でマイペースに勉強したい人」
「効率的に短期合格したい人」
上記の人はLECでの受験勉強は合わないかもしれません。むしろアガルートで受験勉強すべきだと思います。
各予備校の特徴を確認しながら、上手に予備校を利用することが大事です。

LEC司法試験講座→メリットの評判・口コミ
LECメリットの評判① 講義内容
LEC司法試験講座では、どちらかと言えば講義中心の学習形態が採用されており、インプット授業をペースメーカーとして学力向上を図りたいという方には向いている予備校と言えます。
レジュメは講師ごとに異なるので、解りやすさにはムラがあるかもしれません。
しかし、総合的に見れば、どの講義も一定の品質レベルを保っています。LEC講師と相性が合えば受験勉強に大いに役立ちます。どの講師も優秀なので大外しはしないという意味で、LECの講座や講師は評価することができます。
LECメリットの評判② 予備試験・司法試験・法科大学院入試対策講座
LECには司法試験の講座が充実しています。
「予備試験対策講座」
「司法試験対策講座」
「法科大学院入試対策講座」
目的別に対策別に講座が整理されている点は、司法試験受講生にとっては魅力的です。
LECメリットの評判③ 複数の講師陣
複数の講師陣 | LECには多数の専任講師が在籍しています。最近では有名な講師が少なくなりましたが、それでも多くの若手講師陣による講義が実施されています。 |
---|---|
矢島純一先生 | LEC矢島先生の講座を受講したので予備試験と司法試験に合格できたという合格体験記が多いです。司法試験・予備試験講座の看板講師であり講義内容に定評があります。 |
柴田講師 | かつての看板講師であり、最近出戻りで講師をしているベテラン講師。旧司法試験の合格者であり最近の予備試験や司法試験、法科大学院入試の対策に長けているのかは疑問がある。ちなみに、アガルートにおいては行政書士講座を受け持っている。 |
赤城講師 | 旧司法試験合格者であり実力派。勉強方法や法的思考の教え方がうまい。好き嫌いは分かれるが、マニアには評判が良い。 |
武山講師 | 予備試験経由で司法試験に合格。親切で丁寧な先生。甲乙は付け難い。 |
田中講師 | 予備試験経由で司法試験に合格。 |
しかしお気に入りの先生が見つかれば、LEC受講を選択することは大正解です。
LECメリットの評判④ 教材の質・解りやすさ
詳細な教材
LECは講座、教材共に、予備校全体の中で一番充実していると言えるかもしれません。合格者による編集もされており、一定レベルを保てる安心感があります。
市販の教材も充実しておりますし、各講座のレジュメも味わい深い資料です。
「入門講座では、メインテキストの他にも、講師オリジナルのレジュメがあります。メインテキストと合わせて講師オリジナルレジュメで勉強することで、よりよく理解できます。
LECメリットの評判⑤ LECの学習フォロー体制
LECの予備試験・司法試験・法科大学院入試対策講座では、学習フォロー体制が整っています。
オンラインでの学習フォローだけでなく、オフラインでの学習フォロー制度も完備されています。
- ライブ講義では講師に直接質問できる
- 講師からのマンツーマン学習指導
- クラス交流会で司法試験合格者に質問可能
- WEBでの教えてチューター制度
- LECスタッフが学習スケジュールを作成
- 最寄りのLEC本校の自習室で学習可能
LECメリットの評判⑥ ライブ講義+ZOOM+WEB配信
LECでは、全国の5校舎でライブ講義を実施していて、またZoomでも受講可能です。LECの各本校ではそれぞれ異なる講師の講義が実施されています。
- 池袋本校
- 早稲田本校
- 渋谷駅前本校
- 梅田駅前本校
- 名古屋駅前本校
当日の講義をオンタイムで受講できないときは、後日Web配信で受講できます。
LECのメリット評判⑦ 入門講座は講師1人が基本7科目を一貫指導
LECの法律入門講座では、1人の講師が全7科目を教える「一貫学習指導方式」を採用しています。
法律科目ごとに教え方・学び方にズレや齟齬が生じないという意味において、LECの一環指導方式は意味があるようです。
それに、
LECの講師は個性派かつ実力派です。講師ごとに話し方や教え方に特徴もあるので、受講生は自分と相性の良い先生を選んで学ぶことが可能になっています。
\講座・書籍が豊富!/
LEC司法試験講座がオススメできない人
LECの司法試験講座の受講をオススメできない人は、以下のような人です。
- LECの校舎が遠い人
- 受験費用を節約したい人
- 自宅やオンラインで勉強したい人
- 忙しい人
LECは従来型の通学形態(ライブ講義)の講義システムを基本採用しており、マイペースで勉強したい人には合わない講義スタイルを採用しています。
また、LECの受講費用は他の予備校と比べても高いので、なるべく低価格で勉強したい人にも向いていません。
講義に合わせて勉強することになるので、忙しい社会人などには向いていないと思います。
LEC司法試験講座がオススメの人
LEC司法試験講座の受講をオススメできる人は以下のような人です。
- 伝統ある大手予備校で学びたい人
- LEC校舎が通える距離にある人
- 自習室を活用したい人
- 特定の先生の講義を一環受講したい人
- 通学でライブ講義を受講したい人
- LEC教材で学びたい人
- ある程度、時間的な余裕がある人
LECは司法試験「受験界のパイオニア」的存在であり、長年の受験指導を通じて合格ノウハウが蓄積されています。
自習室や書籍も充実しているので、通学ライブ講義で腰を据えて受験勉強したい人にはLECはオススメできる予備校です。
他の予備校に通いながら、でも書籍はLECオンラインショップで購入して、LECをうまく利用する受験生もいます。
LECの評判と予備校比較・総合順位
LECは「自習室」と「本屋さん」

LECは司法試験の予備校の中でも、校舎が全国展開されています。
首都圏以外に住んでいる地方在住の受験生でも、教室で講義を受講したり、自習室を利用したりする際にはLECを利用することが多いです。
「LECは自習室」
と言うように、自習室を利用したいがあまりにLECの講座を受講する人も見受けられます。
\講座・書籍が豊富!/
結局、LECは司法試験の受験に有用か?
LECでの学習は向き不向きがある
結局、LECを利用することは、司法試験合格に有用だと言えます。
しかし、LECを利用してみて、少しでも肌感覚が合わないように感じたら、思い切って他の予備校を利用してみるとよいでしょう。最近実績をメキメキあげている資格スクエア・アガルート・スタディングなどのオンライン予備校に切り替えて成功している方も相当数いらっしゃいます。
逆に、自分にはLECの方があっているという方もいます。
司法試験に合格するには、一つの予備校にこだわると言うよりは、その時その時に合った授業を受講することです。試行錯誤しながらセレクトするしかありません。
一般的な合格者の評判からすると、資格スクエアやアガルートを利用した方が、試験に合格するという観点からは良いとは思いますが、
LECにも評判が良い超実力派の講師もいますし、何よりも書籍が充実しています。自習室も魅力的です。
\講座・書籍が豊富!/
\講座・書籍が豊富!/
LECには講座が多数あります。優良書籍も揃っており、使い勝手が良い予備校です。
受験にあたり、公式HPを確認しておきましょう。