私は、スタディングが実施している「販売士(リテールマーケティング)講座」を受講しました。
スタディングでは2級、3級の単体講座に加えて、両級のダブル合格を狙えるセットコースが用意されています。
私は、自分の仕事で必要な級が2級だったため、2級のみに焦点を当てた講座を受講しました。
目次
スタディング・販売士講座の評価・特徴
- スキマ時間を利用して学習可能
- 低価格の講座料金
- 合格者が多数
スタディングの「販売士(リテールマーケティング)講座」では、専門用語を集めたキーワード集が教材に含まれています。まとめて閲覧出来るので、テキストから専門用語を抽出する手間が省けます。
スタディングの講座には、講師歴30年のベテランが講座を担当しています。頻出箇所や出題傾向を知り尽くしているので、合格のノウハウを習得出来ます。
それに、ウェブテキストはフルカラーで見やすさ満点です。グラフも多く、視覚的に理解度を深められます。
スタディング・販売士講座の料金
販売士3級2級セットコース | 19,800円(税別) |
---|---|
販売士2級合格コース | 17,800円(税別) |
販売士3級合格コース | 5,400円(税別) |
スタディングの「販売士(リテールマーケティング)講座」は、教材の質が高いのに、料金がお手頃価格で受講できる講座だと思います。
スタディングの販売士講座のコースには、経験豊富な講師の講義動画や隙間時間を使って学習出来るウェブテキスト・問題集が教材として付いてきます。
試験合格のために工夫を凝らした講座でありながら、他社よりも低価格で提供している点がスタディングの魅力的だと思いました。
スタディングは、費用を抑えて勉強したいという方に是非おすすめしたい良質なコースです。
スタディング・販売士講座の評判
スタディングの「販売士(リテールマーケティング)講座」の良いところは、あらかじめ専門用語集が作成されているところです。
試験合格の要にもなる専門用語は、講義動画やテキストで流し読みするだけでは頭に残りません。
覚えるべき専門用語がリスト化されているスタディングの講座では、空いた時間を使って積極的に暗記作業を行うことが出来ました。
自分で専門用語を書き出す手間と時間が省けたので、時間を有効活用しながら試験対策が出来たと思います。
スタディング・販売士講座の講師(評判)
スタディングの「販売士(リテールマーケティング)講座」を担当しているのは、指導歴30年というベテラン講師です。
試験合格に必要なノウハウを熟知している講師だったので、知識量が豊富でとても頼もしかったです。
教え方も上手く、話し方がハキハキして聞き取りやすい点も好印象でした。
一度見終わった講義動画は倍速で聴くようにしていたので、倍速でも理解出来るくらいに滑舌良く話してくれる講師で良かったです。
スタディング・販売士講座の教材(口コミ)
私がスタディングの「販売士(リテールマーケティング)講座 」で気に入っていた教材は、ウェブテキストです。
全ページフルカラーになっていて、重要箇所はオレンジ色の文字で区別されているところが見やすかったです。
ウェブテキストは講義動画と連携しているため、講義視聴後に見直し作業をする際にも役立てることが出来ました。
図やグラフが多いという点でも、理解度を深めることが出来たと実感しています。
スタディング・販売士検定⇒資格合格勉強法
スタディングの「販売士(リテールマーケティング)講座」を受講して合格を狙うなら、教材に付いてくるスマート問題集を活用するようにしましょう。
スタディングでは、講座の単元ごとに演習問題を解くシステムになっているため、学習した範囲を100%理解して次に進むことが出来ます。
出題傾向を掴む練習にもなるので、講義動画を視聴した後は必ず問題集に挑戦することを習慣づけてください。
スタディングの販売士講座を受講して、この方法を繰り返して見直しを徹底することで、合格に必要な実践力を磨くことが出来ます。
スタディング・販売士講座をオススメできない人
スタディングの販売士講座の場合、ノートを取る機能などもタイピングをする必要があるので、デバイスの扱いにある程度慣れていることが望ましいです。
もしそういったデバイス操作に不安があるという方や、ネット環境が整っていないという場合には、スタディングの講座はあまりおすすめ出来ません。
販売士検定の資格講座選び(スタディングがオススメ)
スタディングの「販売士(リテールマーケティング)講座」を受講する前に、日本販売士協会が提供している試験対策講座の利用を検討していました。
なぜなら、課題の提出がカリキュラムに含まれていて、応用力が付きそうだと思ったからです。
でも、結局コスパの良さからスタディング講座での受講に決めました。
合格者の評判も良かったし、先輩もスタディングの方がいいんじゃない?と言ってくれたことも決め手でした。
スタディングの方が1万円ほど安い受講料なのに教材内容が充実していたので、今となってはスタディングを利用して良かったと思っています。
スタディング・販売士講座の口コミ(オススメ理由)
私がスタディングの販売士講座をオススメする理由は、試験対策講座がカリキュラムに含まれているからです。
試験対策講座では、異なる分野における攻略法や出題方法などの予習をすることが目的となっています。受験にあたり役立ちました。
インプットした知識をアウトプットしながら試験対策を実践的に行えるので、効率の良い学習ツールだと思います。
学習教材は全てウェブ上で利用することになっているため、スマホやパソコンで操作を行います。働きながら学びやすい学習システムです。
販売士講座の受講を検討中の方へ
スタディングの「販売士(リテールマーケティング)講座」は、最短時間で合格圏内を目指せる通信講座です。
小売業、マーケティング、経営管理、ストアオペレーションなど多岐に渡る試験ですが、スタディングなら効率良く全ての分野をカバーしながら学習することが出来ます。
勉強始めた最初は学習範囲の広さに圧倒されるかもしれません。
でも各分野のポイントを押さえたスタディングの講座なら、着実に実践力を磨くことが出来ます。
資格取得を目指して、最後まで諦めずに頑張ってくださいね。
低価格 | |
---|---|
講座の内容 | |
講師 | |
テキスト | |
合格者の評判 |
\無料講座で試せる!/
スタディングには評判が良い講座が多いです。
しかも料金は格安!気になる講座は必ず確認しましょう。