スタディング

リアルな評判⇒スタディング・弁理士講座の合格者による口コミ評価(テキスト・講師)

本サイトには資格試験対策講座のPRが含まれています
合格者
合格者
スタディングの弁理士講座はオススメです!

私は、スタディングの「弁理士講座 基礎・短答・論文総合コース」を受講しました。

弁理士資格の筆記試験には、短答式と論文式の2つの試験が含まれています。

スタディングでは、苦手分野をピンポイントに学習出来る講座や両方を総合的にカバーしてくれる講座など複数のコースが用意されています。

私は両分野の試験対策をまとめて行いたかったので、スタディングの講座を受講しました。

スタディング・弁理士講座の評価・特徴

料金
評判
テキスト
オススメ度
弁理士講座の特徴
  1. 圧倒的に低価格の講座
  2. 無料講座を多数受講可能
  3. 合格者の評判が良い

スタディングの「弁理士 基礎・短答・論文総合コース」では、論文対策では、最頻出とされる15のパターンに絞った学習法が実施されています。

講座テキストはフルカラーです。勉強に苦手意識を持つ受講者でも理解しやすいように工夫を凝らした教材づくりがされています。

弁理士の該当講座を受講して合格した場合、合格お祝い金が出るという仕組みです。

スタディング・弁理士講座の料金(口コミ・比較)

基礎・短答合格コース55,500円(税別)
<毎月5200円〜>
基礎・短答・論文総合コース74,000円(税別)
<毎月7000円〜>
合格特典制度お祝い金1万円

スタディングの「弁理士 基礎・短答・論文総合コース」は、コスパの良い講座だと思います。

スタディングの教材は、内容が充実しているので、受講者がつまずくことなく学習出来る環境が整えられていました。

メモ機能付きのウェブテキストは全ページフルカラーで、講義動画のクオリティもとても高くて分かりやすかったです。

さまざまな工夫が施された講座なのに、価格は他の大手通信教育より抑えられているので、リーズナブルな値段設定だと思いました。

スタディング・弁理士講座の評判

スタディングの「弁理士 基礎・短答・論文総合コース」の良いところは、弁理士試験に必要な科目を全て、スタディング講座ひとつで網羅出来るという点です。

短答式と論文式の両方の試験対策を行えると同時に、基礎知識に関してもしっかりと勉強出来るカリキュラムが組まれています。

そのため、初心者でも弁理士の合格を目指せる環境が整えられている講座だと思いました。

それぞれの試験によって対策方法が全く異なるので、全てをまとめて対策出来るという点が良かったです。

スタディング・弁理士講座の講師(評判)

講師伊藤 隆治先生

スタディング・弁理士講座の先生は、合格メソッドを知り尽くしている講師が担当しています。

図や表などを使った分かりやすい解説が多かったので、法律に関しての複雑な解説もスッと頭に入れることが出来ました。

スタディングの講義でも特に良かったのは、論文の頻出パターンを15に分けた学習法です。

過去問からリサーチして導き出した15の出題方法に当てはめるという攻略法で、実際の問題集でも15のいずれかに該当する出題が多くなっていました。

15パターンを覚えてしまえば対策出来るようになっていたので、効率良く試験対策出来て良かったです。

スタディング・弁理士講座の教材(口コミ)

基礎/短答対策講座ビデオ/音声講座:標準版・1.5倍速版・2倍速版
WEBテキスト
短答解法講座ビデオ/音声講座:標準版・1.5倍速版・2倍速版
スマート問題集オンライン問題集(一問一答形式)
セレクト過去問集短答式重要過去問を厳選したオンライン問題集
論文対策講座パターン別練習問題
論文問題演習

スタディングの「弁理士 基礎・短答・論文総合コース」で特に良かった教材は講義動画です。

大きな画面を利用しながら講師が解説していくスタイルだったので、ホワイトボードよりも見やすい点が気に入りました。

法律分野では入り組んだ仕組みを理解する必要があったのですが、矢印などを多用したスライドがとても分かりやすかったです。

フルカラーの図やイラストも、法律への苦手意識を少なくしながら勉強を続けられた理由になったと思っています。

スタディング・弁理士講座の合格勉強法

スタディングの「弁理士 基礎・短答・論文総合コース」では、それぞれの分野別に学習出来るスタイルがあらかじめ整えられています。

まずは基礎知識をしっかりと頭に入れ、その後短答と論文のパートを集中的に学習するようにしましょう。

また、同時進行で問題集をこなし試験傾向を把握することも大切です。

試験直前には、苦手分野や点数の取れない箇所を重点的に学習するようにしてください。

そのプロセスを踏むことによって、合格基準点を満たすのに十分な知識を得ることが出来ます。

弁理士試験の講座選び(比較・口コミ)

スタディングの弁理士講座と、同時進行で受講を検討していたのが、資格スクエアの講座です。

価格がリーズナブルだったので比較対象にしていたものの、テキストが全ページ白黒という点が気がかりでした。

また、資格スクエアは試験に短期で合格することに重きを置いています。

そのため、隙間時間を使いながらマイペースに勉強したい私のニーズには合わないと思いました。

スタディングは長期戦にも対応していたので、結局スタディングでの受講に決めました。

スタディング・弁理士講座の口コミ(オススメ理由)

受講生
受講生

スタディングの弁理士講座では、アンケートや体験記を書いた合格者にお祝い金として10,000円を贈呈するというシステムが採用されています。
受講者のモチベーションを高めてくれる環境で学習が出来るおすすめの講座です。

受講生
受講生
スタディングの講座は、コスパが良いと思います。値段が安いのに質が高い講座を受けられるという利点も兼ね備えているのです。
受講生
受講生
スタディングの弁理士講座は、自分で意欲的に学習を進められるという方におすすめです。
どんなに教材やサポート体制が整っている講座でも、通信教育である以上は受講者が自分で試験勉強を継続する必要があります。
学習の進歩状況を自分で確認出来るアプリ機能も付いているため、定期的に学習ペースを調整出来るという方にぴったりです。

弁理士講座を検討中の方へ

弁理士は、非常に難易度の高い試験です。

でも、スタディングの「弁理士 基礎・短答・論文総合コース」を利用すれば合格にグッと近づくことが出来ます。

カリキュラムや教材が充実していて、短答式と論文式をそれぞれ攻略しながら学習出来るというメリットがあるからです。

基礎知識をいち早く習得し、より多くの問題集を解くことが合格のカギです。

弁理士資格取得のために必要な合格メソッドが凝縮された講座なので、最後までモチベーションを高めて頑張ってくださいね。

受講生に人気!スタディングの講座

\無料講座で試せる!/

STUDYingの公式HPを確認する≫

スタディングには評判が良い講座が多いです。
しかも料金は格安!気になる講座は必ず確認しましょう。