人気講師が教えてくれる司法書士講座をまとめました。
難関試験の司法書士試験では、講師選びはとっても重要です。
ぜひ講座選びの参考にして下さい!
目次
- 1 司法書士試験⇒わかりやすい人気講師ランキング
- 2 司法書士講座のカリスマ講師一覧表
- 3 アガルート:三枝りょう講師
- 4 伊藤塾:蛭町浩講師・山村拓也講師
- 5 アガルート:浅野勇貴講師・竹田篤史講師・小玉真義講師
- 6 クレアール:清水城講師・古川豪一講師
- 7 スタディング:山田巨樹講師
- 8 LEC:森山和正講師・海野禎子講師
- 9 TAC・Wセミナー:山本浩司講師・竹下貴浩講師
- 10 東京法経学院:簗瀬徳宏講師・海老原幸夫講師
- 11 司法書士のカリスマ人気講師⇒料金と比較
- 12 カリスマ講師の司法書士講座⇒質問サポートと比較考慮
- 13 失敗しない司法書士試験・対策講座選び
- 14 オススメの司法書士講座ランキング(まとめ)
司法書士試験⇒わかりやすい人気講師ランキング



評価 | |
---|---|
![]() | 蛭町浩講師 山村拓也講師 小山晃司講師 宇津木卓磨講師 福満賢一講師 北谷馨講師 |
入門講座 中上級・直前パック | 47万6000円(伊司書・税込) 8万5600円(伊司書・税込) その他講座多数 |
割引制度 | 割引あり |
合格・不合格特典 | ー |
教育給付金制度 | 対象講座あり |
ただし、あえてデメリットを上げるとすれば伊藤塾で学ぶと他社の講座と比べて学習量が多くなりがちです。しっかりと学びたい学生の方は良いと思いますが、効率よく短期で合格したい社会人の方は他の講座と比較検討すると良いでしょう。相性が合えば講師は良い先生ばかりです。


評価 | |
---|---|
![]() | 浅野勇貴講師 竹田篤史講師 三枝りょう講師等 |
入門講座の料金 | 12万8000円(ア司書・税抜) パック 12万8000円~(ア司書・税抜) |
割引制度 | 各種割引あり、SALE・キャンペーンあり |
合格・不合格特典 | 合格祝金+支払金額全額返金 |
教育給付金制度 | 適用なし |


評価 | |
---|---|
![]() | 清水城講師 古川豪一講師 |
料金 | 35万5000円(ク司書・税込) |
割引制度 | 大幅割引あり その他割引あり |
合格・不合格特典 | 合格祝金制度等 |
教育給付金制度 | 対象講座あり |


評価 | |
---|---|
![]() | 山田巨樹先生 |
料金 | 総合コース 9万9000円(ス司書・税込) 記述式対策 4万4000円(ス司書・税込) |
割引制度 | 割引あり |
合格・不合格特典 | 合格祝金最大1万円 |
教育給付金制度 | 適用なし |


評価 | |
---|---|
![]() | 森山和正講師 海野禎子講師 その他 |
15ヵ月合格コース | 46万9700円(L司書・税込) その他講座多数 |
割引制度 | 割引あり |
合格・不合格特典 | ー |
教育給付金制度 | 対象講座あり |


評価 | |
---|---|
![]() | 山本浩司講師 |
料金 | 1年本科WEB 46万4000円(T司書・税込) その他講座多数 |
割引制度 | 割引あり |
合格・不合格特典 | ー |
教育給付金制度 | 対象講座あり |


評価 | |
---|---|
![]() | 簗瀬徳宏講師(名古屋校) 海老原幸夫講師 |
料金 | 総合コース映像・34万6500円(東司書・税込) |
割引制度 | 割引あり |
合格・不合格特典 | 合格で全額返金 |
教育給付金制度 | ー |


評価 | |
---|---|
料金 | 17万1000円(ユ司書・税込) |
割引制度 | ー |
合格・不合格特典 | 合格で全額返金 |
教育給付金制度 | 適用なし |

司法書士講座のカリスマ講師一覧表
講座名 | 講師の評判 | 人気講師 |
伊藤塾 | 蛭町浩講師(記述式・登記法) 山村拓也講師(短期合格) | |
アガルート | 浅野勇貴講師 竹田篤史講師 三枝りょう講師 その他多数 | |
クレアール | 清水城講師 古川豪一講師 | |
スタディング | 山田巨樹先生 | |
LEC | 森山和正講師 海野禎子講師 | |
TAC/Wセミナー | 山本浩司講師 | |
東京法経学院 | 簗瀬徳宏講師(名古屋校) 海老原幸夫講師 | |
ユーキャン | ー | ー |
司法書士試験の受験界においても、カリスマと呼ばれる有名講師の方がおります。
ここでは受験生から高い評価を得ている講師陣を取り上げています。
もっとも代表的なカリスマ講師は、アガルートの「三枝りょう講師」です。
アガルート:三枝りょう講師
高校中退から大学検定を経て都立大に進学し、平成12年度司法書士試験合格。LECやクレアール、小泉司法書士予備校において司法書士講師として多数の合格者を輩出し、現在資格スクエアの講師。
受験指導歴が豊富で、わかりやすい講義で受験生からの圧倒的な支持を受ける人気講師。滑らかな話慣れた感じが特長。

伊藤塾:蛭町浩講師・山村拓也講師
蛭町浩講師(記述式・登記法)
1984年に司法書士試験合格し、翌年より司法書士試験の受験指導を開始。記述式対策講座の他にも、認定考査対策講座・実務家講座なども実施。
伊藤塾の司法書士講座の中心となる講師で、特に記述式・登記法の講義の評価が高く、「記述式の達人」と呼ばれるカリスマ講師
山村拓也講師(短期合格)
中央大学法学部卒業。2004年司法書士試験合格と同時に伊藤塾にて受験指導を開始。
誠実で丁寧にアドバイスしてくれると評判。
短期合格者を多く輩出する司法書士受験業界の実力派講師です。
その他、伊藤塾には、高城真之介講師・小山晃司講師・福満賢一講師・北谷馨講師・関信敏講師・坂本龍治講師・宇津木卓磨講師・髙橋智宏講師等の多数の講師が揃っています。

アガルート:浅野勇貴講師・竹田篤史講師・小玉真義講師
浅野勇貴講師
東京理科大学大学院卒業後に民放テレビ局に勤務。行政書士試験に合格後2015年に司法書士試験に合格しアガルートにて受験指導開始。躍動感がある話し方で合格に的を絞った講義には定評がある。
入門総合講義/入門総合カリキュラム 、記述過去問解析講座
竹田篤史講師
行政書士、社会保険労務士に合格し勤務後、2017年に司法書士試験に合格しアガルートにて受験指導開始。大手資格予備校にて受講相談,教材制作,講師を担当してきた実績もある。
受験生を短期合格させることに注力しており、短期合格ノウハウをアドバイスしてくれる評判の講師。
小玉真義講師
明治大学文学部を卒業後、司法書士試験に合格し大手予備校で司法書士試験の受験指導を実施。過去問分析には定評があり、本試験合格に必要となる知識は何か?試験問題を速く方法は?ということについてアドバイス。実践力が鍛えられると評判の講師。

クレアール:清水城講師・古川豪一講師
清水城講師
清水先生は民法・不動産登記法、商法(会社法)・商業登記法を担当。初学者にも分かりやすい講義を実践してくれると評判の講師です。
古川豪一講師
古川先生は民事訴訟法・民事執行法・民事保全法、憲法、刑法、供託法・司法書士法を担当。元クレアールの受講生でもあり、受験生の立場に立った学習指導をしてくれる。

スタディング:山田巨樹講師
明治大学法学部卒業し司法書士試験合格後、1998年からWセミナーなどで司法書士試験の受験指導を行ってきたベテラン講師。司法試験の受験指導について経験豊富であり多くの合格者を輩出。
「これだけやれば大丈夫」と明確に学習範囲を絞ってくれるので安心して受験勉強することが可能に。スタディングの講座料金は格安料金なので山田巨樹講師の講義を受講できるスタディングはコストパフォーマンスが高いと評判である。

LEC:森山和正講師・海野禎子講師
森山和正講師
LECの森山先生も分かりやすい講義で有名な実力のベテラン講師。
具体的な場面を用いた丁寧な説明の他、実践的な勉強ノウハウについても解説してくれる。「ケータイ司法書士シリーズ」や「司法書士試験 解法テクニック50」「SOS!弱点強化 司法書士 会社法・組織再編とその登記」など書籍も有名。
海野禎子講師
海野先生は司法書士試験の指導経験が豊富なベテラン講師。初学者・学習経験者向けに、分かりやすい講義をしてくれる。
話ぶりは聞き取りやすく、「雛形コレクション288」「司法書士になりなさい!!―海野流・三枝流短期合格の法則)」などの書籍も有名。
その他、LECには、佐々木ひろみ講師・根本正次講師・吉澤厚講師・秋元優里講師・磯島良彦講師・赤松直哉講師・田中あゆ美講師・臼杵裕美講師・伊藤善紀講師・仲原仁士講師・甲斐田誠義講師・中山純一講師・土井経世講師など多数の講師が在籍。

TAC・Wセミナー:山本浩司講師・竹下貴浩講師
山本浩司講師
山本先生の著書としては、Wセミナーの「automa system」があります。独学者や中上級の実力者にも人気がある書籍です。講義においても山本先生の授業は評判が良く、受験生をその気にさせてくれます。Wセミナーの2大看板講師の一人です。
竹下貴浩講師
竹下先生の著書としては、Wセミナーの「デュープロセス」があります。こちらも独学者や中上級の実力者に人気がある書籍です。竹下先生は山本浩司講師と共にWセミナーの二大看板として、受験指導経験が豊富なベテラン講師です。

東京法経学院:簗瀬徳宏講師・海老原幸夫講師
簗瀬徳宏講師
簗瀬(やなせ)先生は東京法経学院の名古屋校において、司法書士通学講座全般を担当する実績ある実力派講師。
司法試験を熟知していて多数の合格者を輩出。
名古屋校では直近14年間で総合受講者数204名のうち52名の合格者(合格率25.49%)が出ています。
海老原幸夫講師
蛯原先生は早稲田大学法学部卒業後に司法書士試験に合格。早稲田大学法職課程や予備校において受験指導を実施。東京法経学院を代表する講師です。

司法書士のカリスマ人気講師⇒料金と比較
講座名 | 講座料金 | 割引・特典 | 講師の評判 |
伊藤塾 | 47万6000円(伊司書・税込) 8万5600円(伊司書・税込) | ○ | |
アガルート | 12万8000円(ア司書・税抜) 12万8000円~(ア司書・税抜) | ◎ | |
クレアール | 35万5000円(ク司書・税込) | ◎ | |
スタディング | 9万9000円(ス司書・税込) 4万4000円(ス司書・税込) | ○ | |
LEC | 46万9700円(L司書・税込) | ○ | |
TAC/Wセミナー | 46万4000円(T司書・税込) | ○ | |
東京法経学院 | 34万6500円(東司書・税込) | ◎ | |
ユーキャン | 17万1000円(ユ司書・税込) | ー | ー |
司法書士試験のカリスマ人気講師の講座について、講座料金との比較表を作成しています。
講座費用の金額は会社ごとに幅があります。体験受講してみて相性が合う講師を何人か見つけたら、その講師の中から一番金額が安い講座を受講するという方法も良いでしょう。
カリスマ講師の司法書士講座⇒質問サポートと比較考慮
講座名 | 人気講師 | 質問サポート |
伊藤塾 | 蛭町浩講師 山村拓也講師 | ○カウンセリングも |
アガルート | 浅野勇貴講師 竹田篤史講師 三枝りょう講師 その他多数 | ◎質問サポート体制が充実 |
クレアール | 清水城講師 古川豪一講師 | ◎質問はメール、FAXで |
スタディング | 山田巨樹先生(元・Wセミナー) | ×(なお、勉強仲間機能) |
LEC | 森山和正講師 海野禎子講師 | ○教えてチューター |
TAC/Wセミナー | 山本浩司講師 | ○ |
東京法経学院 | 簗瀬徳宏講師 (名古屋校) 海老原幸夫講師 | ○ |
ユーキャン | ー | ○ |
司法書士講座によっては、質問サポート体制の質問異なります。
◎の印がある講座は、特に受講生からの評判が良い質問フォロー体制が整備されています。
失敗しない司法書士試験・対策講座選び
司法書士試験の講座を選ぶ際には、司法書士試験が難関試験であることを踏まえて、自分と相性が良い講座選びをして下さい。
受講期間は長きに及びますから、聞いていて不快感や違和感がない講師から教えてもらうことが重要です。
オススメの司法書士講座ランキング(まとめ)
カリスマ講師の方は複数いますが、まずは検討してみると良い講師をオススメさせていただきました。
資格スクエアと伊藤塾の講座を体験受講することから始めて、自分に合っている講座選びをすると良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
湯川七八貴
資格試験受験生のために情報発信を続ける予備校講座の専門家。司法書士試験の合格者からの毎年多くのアンケートを集計し、また各予備校・通信講座の担当者から最新情報を入手するとともに、定期的に情報確認。情報の正確性に注意している