司法書士・講座ランキング

徹底比較!【司法書士試験】教材・テキストの人気が高い講座ランキング(予備校・通学通信の評判口コミ・オススメ)

本サイトには資格試験対策講座のPRが含まれています
司法書士講座の教材テキスト・ランキング

「教材の質が良い」と人気の司法書士講座をまとめています。
受講生からの口コミ評価をもとに、教材・テキストが人気の講座を記載してみました。

講座選びの参考にして下さい!

司法書士試験⇒教材・テキスト人気ランキング

ランキング1位 伊藤塾
伊藤塾の司法書士講座は合格実績が豊富で、講義テキストの質も高く、受講生・合格者からの評判が高いです。
評価
WEB教材
カラー・白黒白黒
冊子版テキスト
冊子版問題集
人気の理由合格実績のある、細かなところまで研究された教材
分かりやすくて覚えやすい

詳細ページ公式HP

アレンジしやすく使いやすい

● テキストが白黒なので、マーカーが引きやすく、自己流で色分け可能。
● 余白が多いので、メモをとりやすい。
● 目次が分かりやすい。

理解しやすく、覚えやすい

● 冒頭に学習ポイントのまとめが記載 。
● 図表やイラストが多いのでイメージしやすい。
● 過去問の出題実績も記載されていて、重要度が明確。

短期合格に向けて毎年改訂

● 短期合格に向けて必要となる学習範囲を記載。
● 毎年改訂しており最新の記載内容。
● 合格ノウハウを学べる。

伊藤塾の司法書士講座の教材は、学習内容・質とも多くの合格者に支持されています。司法書士本試験の出題傾向が徹底研究されていて、教材間のリンクも分かりやすく、インプットアウトプットの使い勝手が良いです。
ランキング1位 アガルート
アガルートの司法書士講座は、受講生から人気の高い講座です。総合的にみてバランスが取れています。
評価
WEB教材WEB講義
カラー・白黒冊子テキスト(フルカラー)
冊子問題集
人気の理由合格に必要な情報だけが、分かりやすく記載されている

詳細ページ公式HP

人気のオリジナルテキスト

司法書士試験を研究し尽くした講師作成のオリジナルテキストは「分かりやすく」まとまっているので受講生に人気があります。合格に必要となる知識だけをまとめられており、これだけやれば大丈夫との信頼感があります。

フルカラーテキスト

アガルートのインプット講義の教材は、基本的にフルカラーテキストで構成されています。

紙テキストは印刷不要

アガルートはオンライン講座ですが、教材は紙媒体で印刷されたものが送られてくるので自分で印刷する必要はありません。

受験コンサル・湯川
受験コンサル・湯川
アガルートの司法書士講座の人気がある理由の一つは「分かりやすい教材」です。受講生からの評判が高くて、教材目当てでアガルートを受講する人も多いです。

 

ランキング1位 スタディング
スタディングの司法書士講座は、10万円以下という格安料金で受講可能。別途記述式対策講座も好評です。
評価
WEB教材オンラインテキスト
要点暗記ツール
スマート問題集
セレクト過去問集
記述式 雛形暗記ツール
カラー・白黒フルカラー
冊子版テキストも購入可能
人気の理由過去問を中心としてインプットとアウトプットを並行学習可能。
低価格

詳細ページ公式HP

分かりやすい基本講座

スタディングの講義は過去問を徹底研究した上で、よくまとまった講義です。記憶に残りやすい工夫がされています。ビデオ/音声講座は1.5倍速、2倍速版で繰り返し学ぶことが可能です。

短期合格に必要な知識

スタディングのオンラインテキストは、基本講座の内容をベースとしており、過去に出題された問題を徹底分析し、短期合格を目指せる情報を凝縮されています。

多様なアウトプット学習ツール

スタディングの教材はアウトプットの問題演習ツールが豊富です。記述式問題に対する対策も充実しており、解放プロセスを学べる講座や、暗記ツールもあります。また、記述式の添削指導も実施されています。

スタディングは勉強時間が少ない受験生に人気がある講座。公式HPには合格体験記が掲載されており参考になります。
ランキング2位 クレアール
クレアールの講座料金は、正規料金と割引後の料金に大きな開きがあります。実際に支払う金額はだいぶ安くなりそうです。
評価
WEB教材Web確認テスト
過去問1000本ノックWebテスト
カラー・白黒2色刷
冊子版テキスト(PDF版あり)
冊子版問題集(PDF版あり)
択一六法
人気の理由非常識合格法(合格必要得点範囲の絞込み学習)

詳細ページ

ランキング2位 LEC
LECも司法書士試験において有名な予備校です。全国的に校舎があるので、通学して基礎からしっかりと勉強したい方に人気がある予備校です。
評価
WEB教材
カラー・白黒二色刷り
冊子テキスト
受講生に人気のブレークスルーテキストは別売
人気の理由分かりやすくまとまっている

詳細ページ

ランキング2位 TAC/Wセミナー
TAC/Wセミナーが展開する司法書士講座も受講生に人気があります。多数の講座が展開されているので自分に適した講座が見つかりやすと思います。一度資料請求してみると良いでしょう。
評価
WEB教材
カラー・白黒2色刷
冊子版テキスト
冊子版問題集
人気の理由オートマシステムを初めてとする実績ある教材

詳細ページ

ランキング3位 東京法経学院
東京法経学院も伝統ある予備校です。受講費用はLEC/TACよりも割安ですが、合格実績の点が不明確です。
評価
WEB教材
カラー・白黒白黒
冊子版テキスト
オリジナル冊子版問題集
人気の理由分かりやすくまとまっている

詳細ページ

ランキング3位 ユーキャン
ユーキャンの司法書士講座は特に初学者に人気があります。教材も初学者が分かりやすい内容に纏まっています。
評価
WEB教材Webで各ポイントごとに2~2.5分程度の解説動画
択一問題Webテスト
カラー・白黒2色刷冊子版テキスト(デジタル版も)
冊子版問題集 (デジタル版も)
人気の理由初学者に人気

詳細ページ

司法書士講座の教材テキスト・おすすめ一覧表

講座名教材の評判教材が人気の理由
1.伊藤塾よく整理されており、自分でもアレンジ加工しやすい
1.アガルートフルカラーテキストで、合格に必要な情報がコンパクトにまとまっている
1.スタディング過去問を中心として合格に必要な情報が適切に纏まっている。低価格なのに品質が高い。
2.クレアール冊子版だけでなくWEB上の教材も使いやすい。非常識合格法と相性が良い人には良い教材。
2.LEC受講生の立場から見て利用しやすくまとまっている。
2.TAC/WセミナーWセミナー時代から蓄積されたノウハウが凝縮されている。市販テキストも良い。
3.東京法経学院よく整理されており、まとまった教材。
3.ユーキャン初学者が勉強を始めるには良い教材。

司法書士講座の教材・テキストについて、受講生の声をベースにランキングしています。

どの講座も特徴があり、良い教材だと感じています。ただ、ここでは合格者から届けられた声をベースにしています。

各講座の教材が自分と合っているかどうかは、実際に体験利用してみると良いでしょう。

「テキストは、白黒とカラーどちらが良いか」
「WEB教材を重視するか、冊子版を重視するか」

そのようなところから気にしてみると良さそうです。

教材が人気の司法書士講座⇒料金とも比較

講座名講座料金割引・特典
1.伊藤塾47万6000円(伊司書・税込)
8万5600円(伊司書・税込)
1.アガルート12万8000円(ア司書・税抜)
12万8000円~(ア司書・税抜)
1.スタディング  9万9000円(ス司書・税込)
4万4000円(ス司書・税込)
2.クレアール35万5000円(ク司書・税込)
2.LEC46万9700円(L司書・税込)
2.TAC/Wセミナー46万4000円(T司書・税込)
3.東京法経学院34万6500円(東司書・税込)
3.ユーキャン17万1000円(ユ司書・税込)

教材との相性の他、講座料金についても確認しておきましょう。

講座料金をみると、アガルート・スタディングといった講座が費用的には安くなります。

教材が人気の司法書士講座⇒講師と質問サポートとも比較考慮

講座名人気講師質問サポート
伊藤塾蛭町浩講師
山村拓也講師
○カウンセリングも
アガルート浅野勇貴講師
竹田篤史講師
小玉真義講師
その他多数
◎質問はFacebookグループから、個別指導も
スタディング山田巨樹先生(元・Wセミナー)×(なお、勉強仲間機能)
クレアール清水城講師
古川豪一講師
◎質問はメール、FAXで
LEC森山和正講師
海野禎子講師
○教えてチューター
TAC/Wセミナー山本浩司講師
東京法経学院簗瀬徳宏講師
(名古屋校)
海老原幸夫講師
ユーキャン

司法書士講座によっては、質問サポート体制が異なります。

教材の他に、質問サポートも重視するのも良いでしょう。◎印は受講生からの特に評判が良い質問フォロー体制が整備されています。

失敗しない司法書士試験・対策講座選び

司法書士試験の講座を選ぶ際には、司法書士試験が難関試験であることを踏まえて、自分と相性が良い講座選びをして下さい。

受講期間は長きに及びますから、学習のベースとなる教材との相性と、内容のクオリティは重要です。

受講前に実際に体験受講してみることをお勧めします。

教材で選ぶ:オススメの司法書士講座ランキング(まとめ)

  1. 伊藤塾(冊子)
  2. アガルート(WEB教材+冊子)
  3. スタディング(WEB教材)

WEB教材を重視して教材選びをする方は、まずは上記講座の教材を試してみることから始めると良いでしょう。

公式HPからお試し利用してみることです。

自分と相性が良い教材を選んでみてください。
ご参考になれば幸いです。