\早期申込がお得!/
目次
LEC「司法書士試験」対策講座の評価
料金 | |
---|---|
評判 | |
テキスト | |
オススメ度 |
LEC「司法書士試験」対策講座の費用・料金
初学者向け講座 | 料金詳細は公式HPで確認して下さい |
---|---|
学習経験者向け講座 | |
直前対策講座 |
私が受講した講座料金は、約50万円前後でした。正直、金額だけ聞くと、結構するなあという印象でしたが、司法書士試験に合格した今となると、これ位の金額は仕方ないかあと思いました。
約1年と少しの間、講義を聴くわけですから。
それに、予備校の講座料金は、将来への投資だと思えば、決して高くは無いのです。LECの値段は競合他社と比べても、驚くほど高いというものでもありません。
費用対効果で考えるならば、妥当な金額だと思います。
LECの場合、早期割引や、特典もいろいろとありましたので、それらを使って少しでも値段を下げることは可能だと思います。
LEC「司法書士試験」対策講座の答練・公開模試
LECの公開模試
全5回 | 2万6000円〜 |
---|
LECでは、例年5・6月に業界最大の模擬試験があるので、模試を受講することで最終的な実践経験を積むことができます。
LECの答練
精撰答練 | 6万9000円〜(2020年段階) |
---|---|
科目 |
|
LEC「司法書士講座」の答練では、出題傾向を踏まえた予想問題を通じて、本試験と同様の環境で演習することができます。
本試験と同レベルの問題を解くことで、基礎力と応用力を磨くことができます。
問題の解き方、着眼点などを学ぶことができるので、実践力がアップします。
\早期申込がお得!/
LEC「司法書士試験」対策講座の評判
評判① LECの試験合格ノウハウ
LEC講座の良いところは、合格へのノウハウをきちんと教えていただける点です。過去の実績と歴史に基づく、合格への道しるべがきちんとあります。
LECの先生によると、インプットとアウトプットをいかにバランス良く行うかがキーポイントだということでした。
また、LECの先生には「これ」と決めたら、絶対に他のテキストや講座に出ないということも教えて頂きました。
また、法律は、ハマるととても奥が深いので、限られた時間の中で合格をつかみ取るには、いかに効率よく作業をこなせるかが勝負であるということも教えて頂きました。
評判② LECの講師・フォロー、信頼度
ずばり、LECの看板講師は海野講師です。事前に他社の講師や、LECの他の講師の講義も試しに視聴させて頂いたのですが、説明の仕方や、語り口調やテンポなど、総合的にこの方に決めました。
これとこれだけやれば、他はやらなくて良いという割り切りをさせてくれるという点も良かったです。
LECは実績や歴史もあり、とてもしっかりしている会社だと思います。信じて、ついて行けば合格できると思います。
LEC・司法書士試験講座の評判(テキスト・教材)
LECのインプット教材にはブレークスルーというとてもしっかりとした教材がありました。しかし、内容がとても濃いので、講義を聴いて、必要な箇所だけ集中して読み、全部を読むということはしませんでした。
その代わり、過去問で何回も聞かれている重要な箇所は穴が開くくらい読み返しました。本当に重要な箇所にしか、ラインも引きませんでした。
おかげで直前の勉強では、ラインの付いたところだけを拾い読みしても良かったほどです。
アウトプットについては、科目ごとのチェックテストを利用しました。あとは、精選答練「ファイナル編」と模試を利用しました。これと過去問で十分でした。
LEC「司法書士試験」対策講座⇒合格勉強法
司法書士試験に合格するには、合格までの緻密な、それでいて余裕の持てる勉強計画を立てることです。
私が思うに、司法書士という仕事に限らず、世の中の仕事というものは、限られた時間の中でいかに効率よく事務作業をこなしていけるかが重要です。
特に法律家である司法書士の実務は、困っている相手の話からポイントを拾い出し、限られた時間の中で相手のニーズに応えられるか?ということもLECで教えて頂きました。
本試験は、実務家の適性試験でもあるということがわかってからは、勉強の仕方がガラッと変わりました。
合格に必要なことは、掛けた時間ではありません。気迫と内容です。
司法書士試験対策の予備校選び(講座比較)
アガルート | 15万8,000円〜 |
---|---|
資格スクエア | 29万8,000円〜 |
伊藤塾 | 47万6000円〜 |
LEC | 50万円〜 |
ユーキャン | 16万9000円(通信講座) |
スタディング | 10万7000円〜 |
私の場合、実は、最後まで伊藤塾と迷っていました。伊藤塾もとても評判が良く、実績のある予備校だからです。私事ですが、テレビで見て伊藤先生の大ファンでもありましたので。
看板講師の蛭町先生のお噂も受験業界ではとどろいておりました。
しかし、最終的には、会社として、また、フォロー制度がしっかりしている方として、LECを選びました。蛭町先生の講義も事前に様子を拝聴いたしました。ぜひ、一度受けてみたかったです。
確か、料金体系はそんなに違いは無かったように記憶しています。本当に最後は、直感のようなもので決めました。
LEC・司法書士試験講座の口コミ(オススメの理由)
LEC「司法書士試験」対策講座の良いところは、合格へのノウハウをきちんと教えていただける点です。
LEC講師によると、過去の実績と歴史に基づく、合格への道しるべがきちんとあり、インプットとアウトプットをいかにバランス良く行うかがキーポイントだということでした。
LECでは、チューターなどのフォロー制度もいいなあと思いました。自習室も借りられて、すべてにおいて、合格へのフォロー制度がしっかりしていると思います。
司法書士試験の受験生へ!
司法書士試験に合格するためには、とにかく、無駄なことは一切やらないこと。
法律の勉強はやり出すときりが無く、面白くなってくるので、そのループにはまらないことが大切です。
それと、過去問を何度もやることです。
最終的には聞かれたことに答えられるというアウトプット能力が求められるので、反復練習を何度もすることが大切です。
私は、もう二度とこのテキストや問題は見られないという覚悟で、目の前の一問一問に取り組みました。実際に、できた問題は、切り取って捨てていました。
その代わり、捨てるときには結構覚悟がいります。絶対覚えておこうという気迫がわきます。そのくらいの気持ちでやれば、絶対に受かります。頑張って下さい。
\早期申込がお得!/
\公式HPをチェック!/
受講生目線で、使い勝手の良い予備校はLEC。
公式HPで必ず確認しておきましょう。