働き盛りと言われる40代の社会人ですが、若い時や学生時代とは違って試験に対するブランクや恐怖心が強くなりガチ。
社会保険労務士は試験範囲がかなり広く、暗記するボリュームが非常に多いのが試験の特徴です。
日々の業務に追われている忙しい社会人は、疲れて家に帰ると、どうしても机や教科書に向かうのが辛くなり、次の日も仕事なら睡魔に負けてしまいがちです。
一つのことを覚えたら、前に勉強した内容や記憶した事を忘れてしまします。
そのためにまた同じ部分を勉強し直したりして、結局学習が進まずに試験が近付き焦るいう悪循環に陥りがちです。
目次
資格スクエア・社会保険労務士講座の評判⇒①合格者データを蓄積
資格スクエア・社労士講座は、試験合格者のデータを集めて、合格への近道を見える化している点がオススメです。
受講生は、昨年や一昨年に合格された方々の勉強方法や生活リズムを、自分にシンクロできれば合格への最も最短ルートを辿ることが出来るからです。
資格スクエアはずいぶん前に合格された方々のデータではなくて、近年の試験で合格した方々のデータを多く蓄積しています。
目まぐるしく変わっていく試験形態や法律改正などにも対応できる点がメリットです。
一言に合格者データと言っても、性別や普段の仕事内容や家庭環境などによって、個人差があります。
受講生は、現在の自分の生活スタイルに合った合格者の勉強方法を選択することができます。
資格スクエア・社会保険労務士講座の評判⇒②脳科学ラーニング
資格スクエア・社労士講座は、脳科学ラーニングを取り入れることにより学習の無駄を徹底的に排除している点もオススメです。
脳科学に裏付けられた独自開発のアルゴリズムを使用して、自分の学習定着度に応じて、現在の自分の知識ならばこれぐらいの問題が最適であるなど、記憶の定着に最適な問題が常に出題されます。
忘れかけた時に、再度問題を確認できるので忘れにくくなり、結果的に定着しやすくなります。
何度も繰り返し、自分の弱い個所の問題を解くことができます。
いちいち自分の弱点を探さなくても、脳科学ラーニングが個人の理解度に応じて問題を提示してくれます。
資格スクエア・社会保険労務士講座の評判⇒③学習レベルを見える化
それに、学習データを蓄積することにより、自分の学習レベルがどの段階にあるのかを明確化することもできます。
受験者の学習履歴や、動画の視聴履歴をデータ統計を取ることで、全受験者がどのパーツが弱いのか、またどのパーツが点数を獲得しやすいのかが、データとして目える化されます。
これにより合格には約1000時間の学習が必要と言われる社会保険労務士試験において、時間のない社会人が1年間で、どの時期にどの程度の理解度に到達していれば合格に近付くのかを自分で理解することが出来るのです。
ダラダラと勉強をすすめるのではなく、明確な時間的な目標を持つことができるでしょう。
資格スクエア・社会保険労務士講座の評判⇒④講義動画見放題
資格スクエア・社労士講座がオススメなのは、講義の動画が見放題という点にもあります。
通信講座は視聴回数に制限があり、なかなか効率的な復習ができませんが、資格スクエアの場合は、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなどの端末で、いつでもどこでも好きな時間に何度でも視聴できます。
忙しい社会人にとっては大変に便利な機能です。
帰宅してからの勉強時間は取りにくいですが、通勤の電車の中で勉強ができますし、気分転換のランニングやウォーキング等の際にイヤホンで講義を聴きながら体力づくりをすることも可能です。
動画の数は5000本以上で、毎月魅力的な講義動画が随時配信されるのも大きなメリットです。
資格スクエア・社会保険労務士講座の評判⇒⑤質問制度
疑問点をその場で質問することができる点も、資格スクエアの良いところです。
通常の通信講座は基本的には一方的に講義を聴いて時間がくれば終了となります。
理解できているときは良いのですがどうしても、基本的な知識がない段階では理解ができない事が多くあります。いくら教科書を読んでも法律の文章は曖昧な記載が多く、原則があれば例外があるのが大半です。
基本を押さえていても、例外的な問題が出題されるとどうしても迷ってしまい、学習効率が下がります。
資格スクエアは講義の最中に気軽に、手軽にワンクリックで質問をすることができますし、数日後には回答が届くので、それまではまた違ったパートを学習することができるので非常に学習効率が良いのがメリットです。
資格スクエア・社会保険労務士講座の評判⇒⑥オンラインレジュメ機能
資格スクエア・社労士講座は、オンラインレジュメ機能の充実しています。
資格スクエアでの講義動画配信は、単に講師の先生が一方的に解説をするのではなく、動画画面の横にその講義のポイントが予めレジュメとして表示されています。
レジュメは各自でカスタマイズできるので、自分が理解できていない個所にマーカーを引いたり付箋を貼ったりメモを追加したりして、自分だけの自分に適した講義ノートを作成することができます。
オンラインレジュメ機能の優れているところは、講義中はどうしても、手元に置いた教科書と講義動画を同時に行き来してみる事になるので、どうしても講義スピードについていくことが難しくなります。
その目線の動線を一本化することにより、より効率的に学習することが可能です。
資格スクエア・社会保険労務士講座の評判⇒⑦低価格
資格スクエア・社労士講座は、低価格で効率的な学習ができます。
資格スクエアでは、大きな校舎、広告宣伝費を大幅にカットすることができます。
テキスト作成や演習問題作成、充実した講義内容、短期合格を全面的にサポートする体制の確立に、費用の大部分を投資することにより、講義価格を抑えて質の高い学習環境を作り出しています。
これまでになかったIT技術を駆使したムダのない学習方法によって、効率性を極限まで追求した新しいIT学習法を確立できるので、、時間の限られている社会人受験生にとっては資格スクエアは最高の学習方法です。
「社会保険労務士試験」の受験生へ
社労士試験の合格を目指すことは、高校受験や大学受験と同じですが、合格した先に見えているものは大きく違います。
高校大学の受験生は、合格してしまうとホット息抜きもできますが、社会人は次の日もその次の日も仕事がまっています。
職場でのステップアップや個人的なスキルアップにつながる資格試験に合格することは、社会的に認められたり、自分の大きな自信獲得に直結していきます。
合格という結果はすぐに自分の人生に大きな利点をもたらしてくれるでしょう。
試験合格の秘訣は毎日毎日、どれだけ小さな一歩を積み重ね続ける事ができるかで決まります。
フルマラソンランナーは42.195kを走り抜けて初めてゴールであり、途中で止まってしまっては絶対にゴールに到達することはできません。
受験勉強も同じです。
今日は疲れたからとか休みだとか、勉強しない理由ばかりを考えがちですが、たとえ一日一回講義聴くだけでもいいですし、復習ノートを見返すだけでもいいのです。
とにかく、勉強しない日を1日も作ることなく、毎日勉強に携わっていることが大切です。
小さな一歩の先にある大きな未来に向かって進み続けましょう。
\ 無料の体験受講・説明会がある/
資格スクエアは、合格者にとっても評判が良いオンライン予備校です。
公式HPで必ず確認しておきましょう。