このサイトを読んでいただいている方は、このような想いを持っているのではないでしょうか。
「思い描いた通りの人生を送れていない」
「頑張っているのに報われない。歯車が噛み合わなくて困っている」
「年収が少なくて結婚できない、家族を養えない」
難関な国家資格試験を受験したけれど、残念ながら不合格になってしまい、優秀なのに行き場所を失っている方も多いと思います。
出口が見えずに、どうしようもない。
どうしたら良いのか分からない。
困難な状況にあるのではないかと思うのです。
目次
人生は自分から行動しなくては変われない
『大丈夫、頑張って、人生なんとかなる』
そんな励ましを受けることがあるかもしれませんが、人生は何とかなることはありません。
特に皆さんは、十分に頑張ってきていると思います。頑張っているのにどうしようもない苦しい状況にあると思うのです。
人生は、自分が何とかしなくては、上向いて行きません。
自分が変わり、
自分から行動しなければ、
あなたの人生は変わりません。
私の人生もどん底でした
かく言う私も、どうしようなく困難で不遇な人生を送ってきました。
新卒入社した会社を辞めて、安易な気持ちで23歳から司法試験を受験するも、9回連続で不合格。
夜警のアルバイトや家庭教師をしながら勉強を続けるも、結局司法試験を諦めたのです。悩みながらもがきながら、何とか34歳で何とか就職しました。
しかし、就職した会社も入社後すぐに倒産してしまい、再び転職活動に苦労する羽目に。
なかなか再就職先が見つからず、天を仰ぎ、茫然自失となってしまった時期もありました。
再就職した先でも人に言えないような苦労をしてきました。
「あの時、ああしていれば、俺の人生はもっと順調だったのに」
後悔したことも数知れずあります。
それでも、一つ心がけて行動してきたことがあります。
その心がけと、行動の内容が良かったのでしょうか、
どん底から這い上がり、今は良い生活をしています
今 こんな感じで暮らしています。
10年経った今、こんな生活をしています。
- 年収2000万円超
- 住まいは120平米
- 大手町の大手金融機関の部長
最近では、資産運用も始めました。
運用成績も良く、貯金もかなり増えてきました。
年収100万円前後のフリータ(無職)だった20代の頃、
年収400万のサラリーマンだった30代半ばの頃、
あの頃の自分は、今のような生活を送ることができるとは、想像できませんでした。
ここ最近5〜6年の間に知り合った方には、
私は恵まれて順風満帆の人生を送ってきたと思われているはずです。
大学を卒業して就職し、現在に至るまで、色々なことがありました。
転職活動の際には、「波乱万丈の人生を送ってきましたね」と言われることも多々あります。
人生どん底を経験して、言えること
そうなのです。私自身、人生のどん底を味わい、もがき苦しんできた経験があるのです。
経験を通して、一つ確実に言えることがあります。
それは、10年あれば世界はガラリと変わると言うこと。
実際には、三年ほどのスパンで、人生は少しづつ少しづつ上向かせることができると思います。
人生が上向くには正しい心がけと行動が必要
人生を上向かせるためには、
「正しい心がけ」と
「正しい行動」
この2つが必要だと思うのです。
人生はあるきっかけから、劇的に環境が変わります。
どんなにどん底にあっても
「正しい心がけ」と
「正しい行動」
を実践していれば、必ず人生は幸せに傾いていく。そのように思うのです。
人生が困難な状況にある方に向けて
今困難な状況にある人にとって、
どん底から這い上がれるきっかけになって欲しい。
そんな想いで、このサイトを運営してみることにしました。
もがいている方には、是非読んで欲しいし、私の言うことに耳を傾けて欲しいのです。
困難に一緒に立ち向かうことで、多くの人を幸せにしたい。
そんな想いでおります。
思い描いた結果は必ずやってくる・格言
私がどん底にあるときに、勇気をもらった大好きな言葉があります。
「サウンド・オブ・ザ・ミュージック」と言う映画の名文句です。
When the Lord closes a door,somewhere He opens a window
「正しい心がけ」と
「正しい行動」をしていれば、
おそらく自分が想い描いた方法では、ないかもしれません。
でも、必ず想い描いた良い結果が、自分の元にやってくると確信するのです。
ちなみん、私はこの言葉も好きです。
「本田の負けるもんか」
まさにその通りだと思います。
人生は七転び八起き
人生は七転び八起き。
でもこらからの人生を右肩上がりにすることはできます。
さあ、一歩を踏み出してみましょう。
皆様のお力になれたら幸いです。
履歴書 | 採用担当者が教える「履歴書」の書き方の技術⇒ |
---|---|
職務経歴書 | 採用担当者が教える「職務経歴書」の書き方の技術⇒ |
面接 | 採用担当者が教える「面接」の受け方の技術⇒ |