スタディング

リアルな評判⇒スタディング・税理士講座の口コミ評価(合格率・テキスト、直前対策講座)

本サイトには資格試験対策講座のPRが含まれています
合格者の真由美
合格者の真由美
スタディングの税理士講座で、税理士試験に合格しました!

わたしはスタディングのお陰で、働きながら勉強できました。

税理士試験に合格できた勝因の一つはスタディングです。低価格で、スキマ時間を有効活用できたスタディングに感謝しています。

それに、

スタディングだと、勉強仲間機能というSNSがあるので、同じ税理士試験の受験生たちと切磋琢磨しあえます。モチベーションが上がるのでよかったです。

スキマ時間を上手に利用しながら、日々コツコツと勉強を継続すること。小さな積み重ねで、ライバルに差をつけることができます。

スタディング・税理士講座

スタディングの講座

圧倒的に安い講座料金

高い合格実績ト

学びやすいオンライン学習

料金の安さ
10
合格実績
8
教材の質
8
学習システム
10

\無料講座あり/

スタディングの公式HP≫

スタディングは税理士試験の合格者に評判が良いです。

目次

スタディング税理士講座が選ばれる理由

スタディング税理士講座は、合格者からの評価が高く、受験生から選ばれているオンライン講座です。

スタディング税理士講座が選ばれる理由をまとめてみました。

<スタディング税理士講座が選ばれる理由>

  1. 短期合格者の学習プログラム
  2. 多数の科目合格者の存在
  3. 圧倒的に低価格の受講料金
  4. 理論暗記ツール
  5. 秀逸の直前対策講座
  6. モチベーションが上がる学習機能
  7. スキマ時間で効率的に学習

スタディング税理士講座は「短期合格者の学習法」を分析し、開発された学習プログラムです。

講義で合格に必要な要素をインプット学習して、学習段階別の問題演習でアウトプット学習します。

インプットとアウトプットを反復継続することで、理解と記憶が定着し、科目合格レベルに到達できる学習システムなのでスタディング税理士講座が選ばれています。

それに、スタディング税理士講座は、他社と比べても圧倒的な低価格で受講できることも受講生に選ばれている理由です。

スタディング税理士講座の総合評価・特徴

税理士試験の受験生として、お金の悩みがある中で、予備校講座の中で「最も低価格」という理由でスタディングを受講したのですが、結果としてこの選択が正解でした。

講座料金が安いだけでなく、マイペースで勉強を進めることができるスタディングの学習スタイルが、私にピッタシだったのです。

スタディング・税理士講座の評価

総合評価 

  1. 圧倒的に格安の料金
  2. 学びやすい効率的な学習システム
  3. 合格実績多数、合格者の評判◎

スタディング税理士講座の料金・比較

⑴簿財2科目対策講座の料金

料金基本ツール直前対策簿記入門
合格コース5万9,800円~(税別・割引あり)
税理士試験の大手予備校(LEC・大原・TAC)で勉強すると、講座費用は1科目で12~19万円ほどの受講料が必要なので、5科目合わせると最低でも60万円以上の出費を覚悟する必要があります。

私も税理士試験を受験する際に、毎年、受講料の高さに悩んでいました。大手予備校を受講するとお金が右から左に流れていく感じで。お金を払って満足してしまい実力が身についていないというリスクを感じていました。

お金で悩んでいたときに価格が最も安いSTUDYingを見つけました。スタディングを受講していなかったらまだ合格していなかったかもしれません!

大手予備校の講座料金は、簿記と財務諸表の2科目で30万〜39万円程ですので、スタディングは低価格であることが実感できます。

\無料講座あり/

スタディングの公式HP≫

スタディングの講座料金は、キャンペーンで安くなる時期もあります。

⑵法人税法・相続税法・消費税法・国税徴収法の各対策講座の料金

料金基本ツール直前対策簿記入門
合格コース4万9,800円~(税別・割引あり)

法人税法などの各講座料金も、大手予備校だと1科目で12〜18万円は必要であることを考えると、低額で受講できることが解ります。

法人税法・相続税法・消費税法・国税徴収法はそれぞれ初学者向けの講座です。

⑶直前対策講座の料金

簿財2科目2万4,000円
その他科目2万円

直前対策講座は、短期間で苦手分野を克服したい方や、不安な科目の対策をしたい方向けの講座です(総合コースと、フルコースには含まれています)。

科目は、簿財2科目・法人税法・相続税法・消費税法・国税徴収法があるところ、講座料金は、他の予備校よりも、物凄く良心的です。

通勤(通信)講座なので、実際に教材が届いたりする訳ではなく、携帯やパソコンで動画を見る方式。問題は自分でプリントアウトする仕組みなので、他の講座よりも金額が良心的なのだと思います。

スタディングでは、合格お祝い金として、各科目1万円のキャッシュバックがあるので励みになりました。

スタディングを受講して、大正解でした!

勉強のモチベーションを上げながら学習できます。低価格で受講できるので嬉しいです。無料講座が幾つかあるので、体験受講してみると良いでしょう。

\無料講座あり/

税理士講座を公式HPで確認する≫

大手予備校の料金と比較

ちなみに大手予備校と講座料金の比較をしてみました。
料金形態が複雑で、細かな比較は難しかったのですが、大まかなイメージでまとめています。

以下の表は、簿記論と財務諸表論の講座価格イメージです。

スタディング5万9,950円〜8万1,950円(割引あり)
クレアール23万円程
LEC24万円程
大原39万円程
TAC39万円程

あらためて講座料金のイメージを比べてくると、スタディングの金額の安さが際立ちます。

大手予備校の講座を受講したことがある人であれば解ると思いますが、時間と労力を費やした割には、講座の質というか内容に納得感がないものが多いと思います。

高ければ良い講座というのは間違いということは共感してもらえるのではないかと思います。

スタディングが低価格な理由は、オンライン講座なので不動産の賃料などが不要だからです。講座の質が悪いわけではありません。

\無料講座あり/

税理士講座を公式HPで確認する≫

むしろ、スタディングはコンパクトにまとまった講座なので、講師の無駄話は収録されていません。身が詰まっている講座内容と感じます。

スタディング税理士講座の合格実績

STUDYingでは、他の予備校と同じく、受講生の合格率を発表していませんが、

例えば2023年度税理士試験では、スタディングでは488名の合格体験談(合格報告)がホームページに掲載されています。

スタディング税理士講座を受講して合格した方の声を一部抜粋します。

<カイさん 簿財2科目合格>
スタディング税理士講座で、簿記論と財務諸表論に合格することができました。
2つの会計科目を通して、計算は特に回数をこなすことを大切にしました。
講義である程度理解をした後、ひたすら問題を解きました。
すべての問題を3周以上したと思います。
財務諸表論の理論については、スキマ時間に理論暗記ツールを活用し、暗記を進めました。

<バヤシさん 簿財2科目合格>
仕事に就きながらの勉強だったため、十分な時間の確保がままならない中、スタディングでは隙間時間を使った勉強ができ、効率よく知識の定着を図ることができました。
財務諸表論の理論については、音声や穴埋め形式で勉強ができ、自分にあった理論暗記ができたため、合格につながったと思っています。

<TAKAさん 消費税法合格>
すき間時間を効率的に活用し、消費税法に合格することができました。
効率的な学習方法として、暗記ツールを活用し、実力テストの理論問題を直接暗記し、難解な部分はテキストに戻るサイクルをひたすら繰り返しました。

多数の合格者から、

「STUDYingを利用して、合格しました」
「STUDYingはオススメできます」

という評判の声を聞いています。

税理士試験は受験期間が長いですが、学習効率が良いし、勉強仲間を作れるのでモチベーションを維持し易い。

スタディング税理士講座であれば、合格に必要となる核心部分を選び抜いてくれているところも評価できます。

スタディングの公式HPには合格者の体験談が多数掲載されています。合格体験記を多く読むことで、モチベーションも上がりますし、短期合格の秘訣にも触れることができます。読んでみることをお勧めします!

税理士試験の合格体験記を確認する≫

スタディング税理士講座→デメリットの評判と対応策

① スタディングは料金が安すぎて逆に不安

スタディング税理士講座は、コストパフォーマンスに優れるため税理士受験生の評判がいいのですが、

一部の税理士試験の受験生からは、
「スタディングは低価格すぎるので、逆に不安になる」

という評判口コミがあることは確かです。

スタディング税理士講座は「安かろう、悪かろう」ということではないか?と疑わう受験生もいます。

<低価格で逆に不安になる人へ>

「資格の大原」や「LEC」の講座料金が高額なので、スタディングの価格の安さに不安感を持ってしまう人は、スタディングの無料授業体験受講してみましょう。

実際に講座を受講することで、スタディングの講座が自分に合っているか否か判断すべきです。オンライン講座のスタディングは、大原やLECのように校舎がないので費用を抑えていますが、講座の中身はなかなか良いです。

② スタディング税理士講座の開講科目は少ない?

スタディングは評判が良い税理士講座ですが、開講科目が限定的です。

  • 簿記論
  • 財務諸表論
  • 法人税法
  • 相続税法
  • 消費税法
  • 国税徴収法

スタディングで学習できる科目は上記科目に限られているため、「所得税法、酒税法、住民税、事業税、固定資産税」の受講を考えている人はスタディングで学べないというデメリットがあります。

これらの科目を受験したい人は他の予備校に行く必要がありますが、税理士試験の主要科目はスタディングで受講可能です。

③ スタディングは紙教材で勉強できない

オンライン講座のスタディングでは、基本的にオンライン教材で学びますが、

紙の教材で学ぶこと可能です。紙教材を購入するには「別途費用」を支払う必要があります(冊子版オプション)。

冊子版オプションで購入できる教材冊子は、以下となります。

  • トレーニング
  • テーマ別演習
  • 実力テスト

メリットだけでなく、スタディング税理士講座にはデメリットもありますが、効率よく合格するためには、スタディングはおすすめの講座といえます。

詳細については、スタディングの公式サイトで確認しておきましょう。

スタディング税理士講座→メリットの評判・口コミ

① STUDYingの勉強仲間機能でやる気UP

スタディングの税理士講座の良いところは、同じ税理士試験の受験生と励まし合えることです。

スタディングには、勉強仲間機能という受講生専用のSNSがあります。

税理士の受験勉強では、学習習慣モチベーションが合格に大きく影響するので、受験勉強仲間がいた方が合格しやすいのです。

税理士受験生の受験環境は人それぞれです。

例えば私は「シングルマザー」で二人の子供を育てています。そんな中、受験仲間が一日でどのぐらいのペースで何を勉強したのかがタイムラインで分かります。

受験仲間が頑張っていると、自分のモチベーションもあがりやる気が出てきます。

受験仲間の中には、自分と同じ子育て中の人もいて、タイムラインで励まし合うこともできます。

このような勉強仲間機能はスタディングを受講すればこそのメリットです。

② STUDYingの動画授業の評判よし

スタディングには専属講師がいます。

受講している際(動画視聴中)の良いところとしては、動画の速度(言葉の速さ)が1.5倍、2倍.4倍等と変更できるところです。

じっくり勉強したいところは通常速度で良いし、自分の理解が深いところであれば倍速で飛ばす事ができます。

動画についてはダウンロードすることもできて、ネット環境がない場所でも勉強が出来ます。

いつでもどこでも勉強できるのはすごく助かります。

③ 税理士講座のテキスト教材は学習しやすい

基礎講座ビデオ/音声講座(標準版と倍速版)
テキスト試験対策に役立つオンラインテキスト
スマート問題集基礎講座の単元終了後に合わせて出題
トレーニング(論点別)頻出の過去問題をセレクトした問題集
テーマ別演習(応用問題)トレーニングより難易度が高い問題演習
実力テスト(本番形式)2ヶ月に一回実施
理論暗記つーるWEBテキスト

<基礎講座(ビデオ・音声)>

基礎知識をインプット学習する講座です。スタディングの講義説明は初学者でも分かり易く練りこまれているので、理解と記憶の定着に向いています。

再生速度も変更可能なので使い勝手良しです。

<オンラインテキスト・スマート問題集>

スタディングは教材がオンライン上に集約。補助教材であるテキストは非常に丁寧な解説であり、動画講義と合わせて読み込むと良いです。

問題演習は単元毎に実施で、正誤成績はマイページに記録されるので学習進捗管理に役立ちます。

問題演習の際は、間違った問題だけ解き直す機能もあるので復習に便利です。

<論点別 トレーニング問題集>

PDFのトレーニング問題集は、出題頻度が高い分野の過去問をセレクトした問題集。繰り返し解くことで得点力が身につきます。

ダウンロードして印刷し、紙版で過去問を解くことも可能です。

<応用問題 テーマ別問題集>

テーマ別問題では、トレーニング問題集より難易度が高い応用問題が出題。動画の解説講義もあります。

<本番形式 実力テスト>

PDFで2ヶ月に1回実施なので、模擬試験として利用しましょう。

<理論暗記ツール・学習レポート機能>

税理士試験では、理論の暗記が重要なところ、スタディングでは反復継続して記憶できるWEBツールが用意されています。

また、スタディングでは自学自習に役立つ学習履歴機能が完備。勉強計画の進捗度合いや、勉強時間の確認が可能す。

<税理士講座・教材の評判>

スタディングのネット上でのテキストは、テキスト・問題・暗記ツールが使い易いです。すぐに勉強可能。

オンライン上で、メモや付箋を付ける事もできます。

重要箇所にはマークをつけて。付箋には色があるので、色別で使いこなせばより勉強が楽しくなります。

スタディング税理士講座の教材は、Webがメインですが、冊子版の教材を別途購入することも可能です。冊子価格は1科目あたり14,800円ですが、それでも他の予備校を受講するよりも低額です。

④ スタディング無料講座で体験受講可能

無料講座簿財2科目合格コースの無料講座
法人税法/相続税法/消費税法/国税徴収法の無料講座
無料セミナー「失敗例から学ぶ、着実に合格する勉強法 4つのルール」
「初学者のための税理士試験の特徴と対策」

スタディングの講座は低価格なので、体験受講してみて、自分に役立つ部分があると実感できたら受講してみるべきです。

「費用対効果に見合った講義内容か」
「学習システムは使いやすいか」

無料講座を受講してみて、内容を確かめてみることが重要です。無料講座では「税理士試験の必勝勉強法」や試験攻略ポイントに役立つ本をもらえます。

無料体験できる学習教材
  • 各税法の講義
  • スマート問題集、トレーニング問題集
  • 理論暗記ツール
  • テーマ別演習
  • 実力テスト
  • 直前対策問題
実際に無料体験してみると、スタディングの良さを実感できます。私も短期合格のノウハウに触れることができました。

無料セミナー・無料講座を試してみる≫

⑤ スタディング税理士講座の料金が安い

スタディング5万9,950円〜8万1,950円(割引あり)
クレアール23万円程
LEC24万円程
大原39万円程
TAC39万円程

わたしは予備校選びをするときに、LECさんと迷いました。

LECは講座料金は高いものの、「試験には絶対に落ちたくない」と決意していたので一発合格するなら有名な予備校にしようかなと悩んだのです。

ですが、自分が子育てしている環境もあり、LECだと思うように勉強が出来なかったり教材を持ち歩くことも難しいと感じました。

税理士として既に働いている友人にも相談したところ、むしろ「スタディング」で勉強した方が合格しやすいのではないか、というアドバイスももらったのです。

スタディングの講座受講を真剣に考えるようになりました。

合格した今となっては、あのときスタディングを選んだ良かったと心から思えます。LECを選んでいたら、今頃まだ受験生を続けていると思います。

⑥ スタディング税理士講座・簿財コースの評判

スタディング税理士講座の中でも、特に簿財コースは合格者からの評判が高いコースです。簿記論と財務諸表論の2科目同時合格も難しくありません。

簿財コースを担当する中村先生は、受験指導経験が40年あるベテラン講師です。

中村講師の解説が面白いという口コミも多く、自然と記憶が定着して、本試験中に中村先生の講義内容を思い出せた。おかげで論述できたという評判もあります。

スタディングで税理士試験の勉強をすれば、スタディングの方で合格必要となる箇所を厳選セレクトしてくれています。スタディングに従ってスキマ時間を利用しながら勉強を続けることで合格が見えてきます。

⑦ 理論暗記ツールと理論記述練習で成績UP

試験直前期に、

「理論が苦手で得点が伸びない!」

という悩みを持つ人がいます。私もそうだったのでよくわかりますが、

ある程度理論を勉強しているにもかかわらず得点が伸び悩ぶ人は、実際にペンを使って書く方法をお勧めします。

「頭の中では理解しているつもりだけど、答案用紙を前にするとどうも書けない…」というケースでは、実際に書くという反復練習が必要となるからです。

重要な理論を繰り返し書くことで、頭で覚えるだけではなく「手で覚える(身体で覚える)」という感覚を身につけることができます。

実際に書く練習をするには「理論記述練習」で復習して、得意分野してしまうべきです。

スタディングの「理論暗記ツール/理論暗記音声」と「理論記述練習」は使えます。理論暗記ツールは多くの合格者に支持されてます。

スタディング税理士講座の講義時間・問題数

スタディング「税理士講座」の講義時間・問題数

カリキュラム簿財法人税法相続税法消費税法国税徴収法
基本講座174時間114時間70時間50時間45時間
スマート問題集308回193回178回150回79回
トレーニング問題集(論点別)281回145回151回150回67回
テーマ別問題集
(応用問題)
40回20回20回20回
実力テスト
(本番形式)
25回5回5回5回4回
理論暗記ツール37回83回67回50回63回
理論記述練習38回60回38回40回50回
直前対策講座(答練・解説)18回9回9回9回6回

スタディングでの税理士試験対策は、インプット学習をオンラインで実施して、その後に①単元別問題・②過去問・③応用問題・④実力テストといった4段階でアウトプットする流れ。

講義時間は1つ5〜10分程なので、初回は集中学習した後、2回目以降は移動時間やスキマ時間を利用して繰り返しインプットすると良いでしょう。

講義時間数も講義内容も、大手予備校と比べて遜色ありません。

大手予備校の講義時間と比較

大手予備校の講義時間とも比較してみました。こちらも簿記論と財務諸表の講義時間です。

スタディング175時間程
LEC225時間程
大原
TAC155時間程

スタディングはオンライン予備校なので、動画授業の質にはこだわりがあります。

ビデオ・音声講座には倍速機能もあり、またオンライン上で全て集約しているので、情報量の質も良いと感じます。

スタディングだとマイペースで自分の生活リズムに合わせて動画講義をみれます。各講義の時間は短いので集中できますし、スキマ時間を利用して学習可能です。

スタディング税理士講座⇒合格勉強法

税理士試験には、スタディングの税理士講座のカリキュラム通りに勉強継続すればうまく合格できると思います。

自分の不得意なところは付箋なりメモなりすれば一覧ですぐみて分かりますし、不得意なところは理解を深めればいいでしょう。テキストのままに進めばいいかと思います。

因みに、スタディングでは、その分野を何回勉強したか回数もカウントされますし、問題に関しては何月何日が何点だったのかも履歴が残ります。

何度も復習して弱点を無くす勉強をすることが重要です。

簿記論・財務諸表論の合格勉強法

スタディングの教材だけを利用して、何度も考えながら繰り返して勉強しました。下手に手を広げて、あれやこれやと勉強するのは危険です。

スタディングの税理士講座をマスターすれば、合格に必要な力身に付きます。

初めての受験で簿記論と財務諸表論に合格可能です。

法人税法の合格勉強法

元々は大原で勉強したのですが、覚えることが多すぎて、たくさん勉強したのに頭に何も残っていない状態でした。

スタディングの講義はメリハリがハッキリとして、試験合格に必要な単元に重点を置いてくれ助かりました。

理論暗記ツールは秀逸だと思います。

相続税法の合格勉強法

相続税法は、相続税と贈与税という2つの税目があるので「1税法2税目」と呼ばれており、また理論と計算が50点づつの試験。

相続税法の改正によって学習範囲が多くなり、多くの勉強時間の確保が必要です。

相続税法で合格する秘訣は、理論の苦手項目を作らないこと、必要な知識を厳選すること、財産評価を確実に計算し、集計スピードを上げること。

「毎日、相続税法の計算を必ず解く」
「一つでも理論を暗記する」

実務でも必要となるのでしっかり勉強しておきたいですが、試験合格との関係では、スタディングの講座をしっかりマスターすればOKです。

消費税法の合格勉強法

消費税法は、実務で必要となることから、選択科目の中でも受験者数が多い人気科目です。スタディングでは勉強の順序も研究されています。

毎日コツコツと、短時間でも良いので継続して学習しましょう。

『理論記述練習』も良い内容です。

国税徴収法の合格勉強法

国税徴収法の勉強で大切なことは、そのような制度の趣旨を理解し、納税確保のためにどのような役割を担っているのか?ということに興味を持つことです。

税務署の徴収職員になったつもりで勉強しなくてはなりません。

必ず毎日スタディングで勉強しましょう。講義を聴く。スマート問題集、トレーニング、理論暗記ツールを使う。インプットとアウトプットの勉強をコツコツ続けることです。

スタディング税理士講座がオススメできない人

① 事業税・固定資産税科目の選択者は不向き

スタディングは、税理士試験合格に向けて優れた講座ですが、マイナー科目は開講されていません。

事業税、固定資産税などの科目を学びたい方は、スタディング以外の講座を探す必要があります。

② ひたすら問題演習の数をこなしたい人は不向き

あと、合格に必要な基本学力を身につけるにはスタディングは最適ですが、基礎は既にバッチリなので、ひたすら問題演習の数をこなしたいという方にも向いていません。

③ 質問サポートを利用したい人は不向き

また、スタディングには質問サポート制度がありません。

スタディングに従って学べば十分に合格力が身につくと思われ、またコスパの点から言ってもスタディングで税理士試験を学ぶことに違和感はなかったです。

でも、どうしても疑問点を講師に質問したい方には、スタディングは向いていません。

④ 低価格すぎて内容に不安感を持つ人は不向き

受験生の中には不思議なことに値段が安すぎると不安になる方もいるようです。

でも、私が受講したところ、大手予備校と比べても遜色ない内容でした。授業内容は非常に分かり易く編集されており、学習ツールも使い易く、正直いって大手予備校よりも優れている点の方が目立ちました。

お金をたくさん払えば安心という気持ちも分かりますが、でもスタディングの税理士講座は、純粋に良い講座だと断言できるでしょう。

スタディング税理士講座がオススメの人

スタディング税理士講座の説明を詳細にしてきたので、この講座を利用すべき人の特徴が見えてきたと思います。

スタディングを是非受講すべき人は、

  1. 受験コストお抑えたい人
  2. 働きながらの受験生など時間がない人
  3. 簿記の知識ゼロだけど税理士になりたい人
  4. 公認会計士や税理士で、まだ勉強してない税法を勉強したい人

税理士試験は、長い受験期間を経て合格にたどり着く試験ですので、毎年多額の講座費用が必要となるとコスト的に受験が難しくなります。その点において大手予備校のみを利用することは難しいと思います。

スタディングで勉強すれば、講座料金を大きく削減できます。

また、働きながら勉強する人は、時間的な制約もありますが、スタディングで勉強すればオンライン上でスキマ時間を利用して、いつでもどこでも集中的に学習することができます。

勉強する内容も明確化されるのも良い点です。

逆に、お金には困っていないし、何がなんでも大手予備校に通って勉強したいという方には、スタディングは向かないと思います。

スタディング「税理士講座」は、無理なく継続できる点がオススメです。
無駄を省き、最短合格できるように工夫。

1回のビデオ講義は30分程度なので、学習しやすいですし、
無駄な情報は省き、試験に合格するために本当に必要な論点に絞り込まれています。

基礎講義を受けて、早くその後の演習問題に取り組める。
スマートフォンから、シチュエーションを選ばず問題を解くことができます。
間違った問題は記録が残るので、自分の理解度を確認し、それらの問題だけをやり直すこともできます。

理解不足の単元はその場でWebテキストを確認できるようにすると良いでしょう。

合格者
合格者
以前、大手予備校講座を受講していたのですが、結局独学状態になり、分からないことは質問できず、そのまま放置。身近に張り合う仲間もいない環境で勉強に集中力がなくなりました。 しかし、スタディングを受講してからは、受験仲間の機能で、励ましあいながら勉強に集中!モチベーションが維持できました。
受験生
受験生
受験仲間機能のタイムラインで、悩みや困りごとを呟けば、同じく税理士資格を目指している仲間からアドバイスをもらえます。この人はこんなに勉強している!だから自分も頑張ろう!とやる気も上がります。全く違う資格講座を受けている方とも仲間になることもできます。
受験生
受験生
どこの予備校講座を受講しようとも、結局合格できるかどうかは自分次第です。高額な講座を受講すれば良いわけではありません。
スタディングは業界最安値の料金なのですが、内容は非常に充実しています。合格するためには、とにかくスタディングを利用しまくって勉強をやることです。
私の場合、Studyingで10ヶ月勉強した結果、簿財2科目を一発で合格することができました。

スタディング税理士講座⇒その他の評判・口コミ

30代すず
30代すず
料金の安さ
効率的学習
教材の良さ
講義・講師

<2021年4月>スタディングで勉強始めて、簿財2科目を1年間(続きを読む)

30代ケイ
30代ケイ
料金の安さ
効率的学習
教材の良さ
講義・講師

<2021年4月>2児の母親でもあり勉強時間の確保が課題でしたが、(続きを読む)

20代タク
20代タク
料金の安さ
効率的学習
教材の良さ
講義・講師

<2021年4月>簿財に続いて法人税法の学習でスタディングの(続きを読む)

受講生に人気!スタディングの講座

\無料講座で試せる!/

STUDYingの公式HPを確認する≫

スタディングには評判が良い講座が多いです。
しかも料金は格安!気になる講座は必ず確認しましょう。