職場でのスキルアップのために、LECの講座を受講し、社会保険労務士になりました。
目次
LEC「社会保険労務士試験」対策講座の評価・特徴
講座料金 | |
---|---|
評判 | |
テキスト | |
オススメ度 |
LEC・社会保険労務士講座の料金(口コミ・比較)
LECの講座料金
初学者向けの講座 | 合計29万円程のイメージ 講座料金の詳細は、公式HPで確認してください |
---|---|
学習経験者向けの講座 | |
直前対策講座 | |
その他多数講座あり |
LEC「社会保険労務士試験」対策講座の料金設定は、そんなに高くはないと思います。
「社会保険労務士」資格は合格率6%ほどの難関試験です。
私は職場で総務部に所属していますが、自分のキャリアアップと将来の出世のために資格を取ろうと決意しました。
書店でテキストをとってみたものの内容がかなり専門的で、これは一人では勉強できないと感じました。
様々なスクールを検討しましたが、WEBの他に通学でもフォローしてくれるLECさんの講座が一番安く、手厚い指導が受けられる気がしたのです。実際にLECを受講してよかったです。
早期入学割引があるのも良い点です。
社会保険労務士講座の料金比較
LEC | 24万〜29万円 大手予備校の安心感だが、学習量多く、料金も高い |
---|---|
TAC | 21万〜25万円 大手予備校の安心感だが、学習量多く、料金も高い |
スタディング | 5万5000円 最低価格の講座、学習システムもしっかりしている |
アガルート | 10万3000円〜 合格実績と学習サポートが充実、コストバランス◎ |
資格スクエア | 9万8000円〜 合格実績と学習サポートが充実、コストバランス◎ |
フォーサイト | 7万5800円〜 合格実績と学習サポートが充実、コストバランス◎ |
ユーキャン | 7万9000円〜 通信講座の大手。近年サポート体制も拡充している |
ただし、講座料金について、他の予備校講座と比較してみると、LECの講座料金は高額であることは否めません。
LECは大手予備校なので、受講すれば安心して勉強することができると思います。
とはいえ、必ずしもLECでないと合格できないという訳ではありません。重要なことは講座と相性が良いかということです。
実際に体験受講をしてみて、「これなら継続学習して合格できそう!」と思える講座を選びましょう。直感で良いのです。
学習スタイルや、手持ちの予算を考えて講座選びをしてください。
LEC「社会保険労務士試験」対策講座の評判
評判① LECのEラーニング
私の場合、仕事をしながらの受講でしたので、WEBでのEラーニングを行えたのが一番良いなと思いました。
Eラーニングの受講内容は専用サイトで何度でも見返すことができます。
特に社会保険労務士は細かな法律を学ぶことが多く、一度聞いてもなかなか内容が頭に入りません。
しかし、通勤途中や休み時間、取引先への移動時間など、すきま時間を利用して学習できることが非常に私にとってプラスになりました。
また通学コースを併用して申し込むと、LEC校舎でも講義を受講できるので、Eラーニングで学び、実際の講義でもう一度頭に入れるという方法もとることができます。
評判② LEC講師の説明は解りやすい
LECで教える講師の実力はさすがだなと思います。特に出題の傾向から対策まで全てにおいて的確でわかりやすい説明をしてくださいます。
一般的なイメージでは、講義をする先生はボソボソと専門用語を交えて話す方が多い印象を受けますが、LECの先生はそんな講師ではありません。
しっかり話し、しかもわかりやすい!
言うならば大学受験のための予備校に通っている感覚です。大事なことは何度も繰り返し説明してくれるので頭に入りやすいです。
LEC・社会保険労務士講座のテキスト・教材・模試(評判)
LECは大手の資格専門予備校なのでテキストは内容が濃く、わかりやすい説明だと思います。特に出題傾向や間違えやすい箇所などが詳しく書いてあるので非常にためになりますし、
授業構成の順序がしっかりと組み立てられているので一貫性があり、テキスト学習もすらすら行えます。
Eラーニングでも使用したテキストをダウンロードできるので、例えばタブレット端末にテキストを入れて、スマホで映像を見て学習するということも出来ます。
いちいち重たいテキストを持って歩かなくても大丈夫です。
LEC・社会保険労務士講座⇒合格勉強法(口コミ)
LECのEラーニングの講義は何回も繰り返して見た方が絶対に良いのです。
講義は非常に的確かつ細かく説明されています。特に出題傾向を細かく分析した講義内容だと、私は受験して実感しました。
なので何回も復習して頭に叩き込む勉強法をした方が必ず力になってくると思います。
もし資金に余裕があるのならば、LEC通学コースも併用した方が良いです。なぜなら、わからない箇所を直接講師に聞くことで、出題された問題を解決するプロセスの引き出しになることは間違いないです。
社会保険労務士の予備校・通信講座比較(口コミ)
社労士試験対策の予備校・講座比較
LEC | 24万〜29万円 大手予備校の安心感だが、学習量多く、料金も高い |
---|---|
TAC | 21万〜25万円 大手予備校の安心感だが、学習量多く、料金も高い |
スタディング | 5万5000円 最低価格の講座、学習システムもしっかりしている |
アガルート | 10万3000円〜 合格実績と学習サポートが充実、コストバランス◎ |
資格スクエア | 9万8000円〜 合格実績と学習サポートが充実、コストバランス◎ |
フォーサイト | 7万5800円〜 合格実績と学習サポートが充実、コストバランス◎ |
ユーキャン | 7万9000円〜 通信講座の大手。近年サポート体制も拡充している |
私がLECを選んだ理由
私の場合、Eラーニングだけでは絶対にだらけてしまうと感じたので、通学コースが併設されているLECを選びました。
様々な予備校の資料を取り寄せましたが、私の住んでいる場所にはLECさんしかなく選択枝は一つしかなかったと言うこともありますが、LECを選んで正解だったと思います。
講座料金は高かったですが…。
でも講義のわかりやすさ、テキストの質の高さ、完璧な受験生へのフォローアップ、全てにおいてLECは最高だと思います。私はLECに行かなければ社会保険労務士には合格していなかったと胸を張って言えます。
でもまあ、もし今から勉強するとすれば、
スタディング、アガルート、資格スクエア、フォーサイトと言ったオンライン通信講座を選ぶかもしれません。皆さんも自分の学習スタイルや予算に合わせて、自分にとって良い講座を選びましょう!
LEC・社会保険労務士対策講座の口コミ(オススメの理由)
LEC講義のわかりやすさはTOPレベルだと思います。Eラーニングで基礎を叩き込み、そして通学講義でもフォローアップしてくれます。
もちろん確認テストがあり、自分の弱点をしっかりと確認できます。
講義だけではなく、不安なことは講師に質問することもできますし、講師から勉強法や傾向と対策、そして社会保険労務士の実務までありとあらゆることを教えてくれます。
もしキャリアップしたいと考えていらっしゃる方がいたら、是非一度LECに問合せてみることをお勧めします。
社会保険労務士試験の受講生へ
社会保険労務士は合格率6%の狭き門です。もちろん出題される問題も法律をベースとしていますので読解力が非常に重要になってきます。
私は読解力があまり良い方ではありませんでした。
しかしLECに通ってから、講義を何回も聞くうちに自然と樹形図のような図が頭の中に思い浮かぶようになってきたのです。
ただ単に説明するだけの講義ではなく、しっかりと対策方法も教えてくださった講義だったからだと感じます。
もし今の仕事でキャリアップしたいなと思われている方がいらっしゃったら社会保険労務士にチャレンジしてみてください。資格保有者ほど強いものはありません。
\公式HPをチェック!/
受講生目線で、使い勝手の良い予備校はLEC。
公式HPで必ず確認しておきましょう。