フォーサイトで「年金アドバイザー3級・通信講座」を受講して、年金アドバイザー3級を取得しました。
年金アドバイザーを目指す方の参考になれば幸いです。
目次
フォーサイト・年金アドバイザー3級講座の評価・特徴
料金 | |
---|---|
評判 | |
テキスト | |
オススメ度 |
フォーサイトの年金アドバイザー通信講座は、
「丁寧で熱気ある講義」
「練りこまれた解りやすい教材」
「どこでも勉強できるeラーニングシステム」
合格者にも勉強しやすいと評価されています。
フォーサイト・年金アドバイザー3級講座の料金(口コミ・比較)
フォーサイト・年金アドバイザー3級の講座料金
受講料 | 2万8800円(フ年3・税込) |
---|---|
分割払い | 毎月2500円程度 |
書店で購入できるテキスト価格と比較すると、少し高めの値段設定だと思うかもしれません。
しかし、フォーサイトの「年金アドバイザー3級通信講座」は、受講生の合格実績が高いし、
「テキスト2冊」
「公式問題集」
「戦略立案編」
「演習ノート」
「eラーニング」
「模擬模試」等が付いてくる他、
無料で講師に質問をする権利が5回分セットになっています。
教材全てが合格を目指して合理的に作成されているため無駄がありません。これだけの教材が付いてきて、またサポートを受けられることを考えると、
フォーサイトの講座料金は、むしろ非常に安く感じました。
年金アドバイザー3級の講座料金・比較
講座料金 | 合格率 | |
フォーサイト | 28,800円(フ年3・税込) | |
LEC | 31,000円(税込) |
フォーサイトの講座料金は、年金アドバイザー3級の講座の中では、安い講座です。
フォーサイトもLECも、受講料金にそれほど金額の違いはありませんが、フォーサイト講座の合格率は圧倒的に高いので、フォーサイトを受講すると良いでしょう。
\この機会にチェック!/
「経済法令研究会」や大学生協の「Web資格講座」でも講座がありますが、独学に近い形式であり、合格実績も低いので私はお勧めしません。
フォーサイト・年金アドバイザー3級講座の評判
フォーサイトの「年金アドバイザー3級通信講座」で私が最も良かったと思ったところは、学習カリキュラムです。
年金のことについて、何も分からない状態で学習を始めた私にとって、年金を学ぶというだけで身構えていました。
でもフォーサイトの講座では、年金に加入してから実際に年金を受給するまでのライフステージに沿った解説をしてくれたので、年金を納めている自分にとって関係のある話だと親近感が湧きました。
フォーサイトの講座では、インプット用とアウトプット用のテキストが用意されています。
まずインプットをしてからアウトプットというように、自分が今学習ステージのどのあたりにいるのか、検討がつきやすかったのでモチベーションが高まって良かったです。
フォーサイト・年金アドバイザー3級講座の講師(評判)
フォーサイトの講師は、年金アドバイザー資格の他、社会保険労務士の資格も所有している方で、学習者がどこでつまずきやすいかを熟知していました。
理解しにくい複雑な箇所は、さまざまな例を出しながら解説してくれ、自分の苦手な部分を少しずつ克服しながら勉強できているという実感があり。モチベーション高く学べたと思います。
フォーサイトでは分からない箇所を、講師に5回まで質問することが出来たので、学習中に気軽に教えてもらえるという安心感もあったのです。
質問すると、いつもすぐに回答をもらえたので、サポートをしっかりと行ってくれる講師という印象を持ちました。
フォーサイト・年金アドバイザー3級講座の教材(口コミ)
フォーサイトの「年金アドバイザー3級通信講座」で私が最も気に入った教材は、講義動画です。
元々フォーサイトは講義動画の質の高さに定評がありますが、音声が聞き取りやすいことはもちろん、講義中の講師の板書は画面上のテキストに映し出されます。
そのため、講師の解説をしっかり聞いて理解することができます。時間を無駄にすることのない効率の良い学習が出来ました。
フォーサイト・年金アドバイザー3級講座⇒合格勉強法(口コミ)
フォーサイトの「年金アドバイザー3級通信講座」では、フルカラーのテキストとオリジナルの模試が付いてきます。
テキストには覚えるべき項目が記載してある他、例題としてのケーススタディーも多く掲載してあります。
より理解を深めるためにも、必ずケーススタディーには目を通すようにしてください。
ある程度学習が終盤に近づいてきたら、フォーサイトオリジナルの模試も積極的に解いていくようにしましょう。
過去に実際に出題された問題の中から、受験者が間違えやすい引っ掛け問題を多く掲載しています。
問題数をこなすことによって、本試験でも正しい判断をすることができ、合格へのチャンスを掴めます。
年金アドバイザーの予備校・通信講座選び(比較・口コミ)
年金アドバイザーの講座比較
講座料金 | 合格率 | 特徴 | |
フォーサイト | 28,800円(フ年3・税込) | 合格率が圧倒的に高い 手厚いサポート体制 受講生の評価NO1 | |
LEC | 31,000円(税込) | 2級の対策講義もある 書籍の説明よし | LEC好きの受講生も多い
フォーサイトの年金アドバイザー講座
年金アドバイザー3級の資格を取得しようと思ったとき、どこの予備校を利用しようか検討しました。
意外にも大手ではフォーサイト以外あまり講座が開講されておらず。
LEC東京リーガルマインドでも講座があったのですが、フォーサイトは合格率が94.2%と非常に高いことから、フォーサイトを利用することにしました。
わたしは、以前にもフォーサイトを利用して資格取得したことがあり、元々フォーサイトに良い印象を持っていたことも理由です。
フォーサイト・年金アドバイザー3級講座の口コミ(オススメ理由)
広く浅く出題されるので、そこまで一つずつの分野で理解を深める必要はありませんが、知らなければ答えることが出来ないという質問がほとんどです。その点、フォーサイトの講座では、出題ポイントに的を絞ってくれるし、モチベーション高く学べます。
その点、受験者が知るべき項目を絞って教えてくれるフォーサイトのなら、時間を無駄にすることなく効率良く学習出来るので、出題範囲をしっかりとカバーすることができ、非常におすすめです。
フォーサイト受講を検討している方へ
フォーサイトの「年金アドバイザー3級通信講座」は、合格を手にするために必要な情報が全て詰まっています。
動画講義は、場所を選ばずにどこでも気軽にスマホやタブレット端末から視聴することができ、演習問題を解くことも可能です。出先やちょっとした隙間時間で学習出来たことは大きな利点でした。
移動中に流し聞きするだけでも頭に入るような明瞭な講義なので、忙しくて勉強時間が取れるか分からないという方にこそ是非利用してほしい通信講座です。
\合格者の評価が高い/
受講生の合格率が圧倒的に高いのがフォーサイト。
公式HPで必ず確認しておきましょう。