キャリカレを受講して、簿記検定試験の2級・3級に合格しました。
受講生の立場から、キャリカレのことをお話しします。ご参考になれば嬉しいです!
キャリカレ「簿記講座」
キャリカレ簿記講座の特徴
短期合格を狙える
不合格なら全額返金保証
学習サポートよし

\WEB申込で1万円割引!/
目次
キャリカレ簿記講座が選ばれる理由

- 簿記3級と2級を一貫学習
- 不合格なら全額返金
- 合格すれば2講座目が無料に
- キャリカレ受講生の合格率は高い
- 試験本番の出題箇所を効率的に学習
- 副教材が充実
- 専任講師に無料質問
- 講座費用が安い
キャリカレ簿記講座を受講すれば、簿記3級と2級をまとめて学習できます。簿記3級で学んだ基礎知識を、簿記2級の学習に活かすことが可能です。
キャリカレの簿記講座であれば、初学者が着実に力をつけて、簿記2級の合格を目指すことが可能です。
キャリカレ簿記講座であれば、不合格になってもキャリかれが受講料を全額返金してくれます。キャリカレは受講生を合格させる自信があるのです。
しかも、簿記試験に合格すれば、好きな講座を無料で受講できる特典があるので、さらなるステップアップを目指せます。
キャリカレ簿記3級/2級通信講座の特徴・評価

- 90日で一発合格を目指せる
- 不合格の場合、全額返金
- 解りやすい教材
キャリカレ・簿記3級/2級通信講座の料金・比較

キャリカレの講座料金
受講料金 | 61,800円(キ簿・税込) |
---|
キャリカレ・簿記3級/2級通信講座の受講料はとてもリーズナブルです。
キャリカレは3級2級で一貫学習です。
例えば大手通信教育のユーキャンと比較すると、ユーキャンの講座料金は3級講座と2級講座がそれぞれ別になっていて、両方受講すると9万円近くかかります。
それに対して、キャリカレの講座料金は、インターネットからの申し込みだと37,400円しかかかりません。分割払いにすると毎月2000円弱の金額です。
キャリカレの簿記講座なら、この値段で3級も2級も受講して勉強できてしまうのでかなりお得です。
しかも、万が一不合格の場合には「返金制度」が用意されています。
簿記3級2級講座の料金を他社と比較
※横にスクロール | 簿記2級 | 2級3級セット | 割引・特典 | 教育給付金 | 質問サポート | 総合評価 |
スタディング | 19,800円 | 22,000円 | ○ | × | なし | ◎ |
フォーサイト | 28,800円 | 37,800円 | ○ | ○ | メール | ◎ |
ユーキャン2級 | 49,000円 | ー | △ | ○ | メール・郵便 | ◎ |
ユーキャン3級 | 3,9000円 | ー | △ | ◯ | メール等 | ◎ |
ヒューマンアカデミー(たのまな) | 66,000円 | 79,500円 | △ | ー | メール・郵便 | ○ |
クレアール | 53,000円 | 58,000円 | ○ | ○ | 電話・メール・郵便 | ○ |
大原 | 66,000円 | 81,200円 | ○ | ー | 電話・メール・郵便 | ○ |
TAC | 78,300円 | 84,000円 | △ | ○ | メール | △ |
LEC東京リーガルマインド | 59,400円〜 | 64,900円〜 | △ | × | SNS | ○ |
ネットスクール | 30,000円〜 | ー | △ | ○ | ー | ○ |
キャリカレ | ー | 37,400円 | ○ | × | スマホ | ○ |
他の予備校や通信制高校と比較してみても、キャリカレの料金は低額であることがわかります。
キャリカレの場合、正規料金からさらに割引料金になるシステムもあることは魅力的です。
簿記講座を選ぶとき、私はキャリカレとクレアールのどちらが良いか迷いました。
クレアールでは非常識合格法という、資格試験に合格するために必要な範囲だけを、重点的に勉強する方法を用いています。
しかしよく考えてみると、簿記資格を取った後に就職を目指している中、本当に試験に必要な範囲だけ勉強すればいいのかな?と疑問に思い始めました。
試験には必要ない範囲を勉強することだって、無駄ではありません。
後々仕事をするようになった時に困らないためにも、キャリカレで全般的に勉強することに決めました。
\WEB申込で1万円割引!/
キャリカレ簿記3級/2級講座→デメリットの評判とその対策
デメリットの評判① キャリカレは学習テキストが多い
キャリカレの簿記講座は、3級と2級の試験対策を一緒にするので、基礎から勉強していきます。
しっかりと勉強できるように、学習教材の量が多く感じてしまうでしょう。
映像教材もありますが、基本的には紙の学習教材で勉強するので、オンライン学習したい人には評判がよくありません。
デメリットの評判② キャリカレは疑問点をすぐに解消できない
キャリカレの簿記講座は、全く簿記の基礎知識がない方にはお勧め出来ないという悪い評判もあります。
疑問点があれば無料で質問できるのですが、スピーディーにすぐに返答してもらえないという口コミもありました。
しかし、スマホから質問すれば、キャリカレ専任講師が何度でも質問に答えてくれるので安心だという評判もあります。
キャリカレ簿記3級/2級講座→メリットの評判口コミ
メリットの評判① キャリカレなら短期間で効率的に合格可能
簿記3級と2級の同時合格を目指せる
キャリカレ・簿記講座の良いところは、忙しい人でも短期間で2級と3級両方の資格取得を目指せるところです。
キャリカレでは、受講して3ヶ月後には日商簿記検定試験2級、3級どちらも合格できるだけの知識が身に付く学習カリキュラムが組まれています。
もちろん自分でしっかりと学習時間をつくり、集中して勉強することは必須ですが、3ヶ月で合格レベルに到達できるということは、それだけ教材の内容がわかりやすく充実しているということです。
簿記の検定試験は、難易度的にスキマ時間で少し勉強しただけでは、合格レベルまで到達するのは難しいですが、
キャリカレの場合には、忙しくて勉強が遅れてしまっても、受講開始から一年間はサポートがあるので安心です。
メリットの評判② キャリカレ簿記講座の講師
キャリカレの簿記講座では、わからないことは専任講師に何度でも質問することができます。
どんなに小さな疑問でも、キャリカレ講師が理解できるまで丁寧に説明してくれます。添削課題も講師が手書きで採点してくれます。
キャリカレ講師の先生は、受講生の苦手なところを細かくチェックしてくれる。的確なアドバイスをくれるだけでなく、暖かい励ましの言葉ももらえるので、勉強のモチベーションが上がります。
キャリカレ講師の方々は、手厚い添削指導でも、自分の弱点を自覚して克服するサポートをしてくれます。
メリットの評判③ キャリカレ簿記講座の教材
キャリカレ簿記講座のテキストは、はじめて勉強する人にも理解しやすいように工夫がされてます。
わかりにくいポイントには図解やイラストを多く使うなどの工夫が凝らされているのです。
重要な箇所が一目でわかるようになっているのも、キャリカレ簿記講座が勉強しやすい理由の一つです。付属するキャリカレの映像講義は、専任講師の方が重要なポイントを細かく解説してくれています。
キャリカレの教材は、要点が端的にまとめられているので、途中で飽きることなく勉強できます。
添削問題や問題集も付いているので、試験対策もしっかりできます。
キャリカレで勉強すれば、映像講義や問題集など、豊富な教材で知識と理解を深めることができます。キャリカレの教材でしっかり勉強すれば、短期間で日商簿記3級から2級までの知識が身に付きます。
簿記の勉強中にわからないことがあっても、キャリカレで勉強すれば、専任講師に何度でも質問することができるので安心です。キャリカレでは資格取得後の就職・転職を手助けするサポートまで付いているところも有難いです。
キャリカレ簿記3級/2級講座⇒受講生の合格率

日商簿記の合格率はその年によって差はありますが、3級で約50%、2級で約20%です。
一方キャリカレ受講生の合格率は、令和4年度において「3級は71.2%」「2級は47.9%」の合格率です。
キャリカレでは不合格であれば全額返金と謳っている以上、合格してもらわないとキャリカレ側が一方的に損をすることになります。
キャリカレならば合格者からもたくさんの口コミがあるので、キャリカレの合格率は高い、と思います。
簿記3級/2級検定試験⇒キャリカレ合格勉強法
簿記検定に合格するためには、3級の基礎からしっかり学び、2級の応用に繋げましょう。
日商簿記の2級は、3級の知識がしっかりとないと理解できない内容になっています。ですので特に簿記をはじめて学ぶ人は、基礎知識からしっかり固めましょう。
簿記2級は3級と比べて、工業簿記が新しく加わるので難易度がかなり高くなります。
工業簿記は専門用語なども多数あり、難しいと感じる人が多いですが、試験の出題傾向が高いことから、重点的に勉強してしっかり理解する必要があります。
キャリカレ・簿記講座をオススメできない人

キャリカレの簿記取得講座は、2級3級がセットになっているコースしかありません。
なので例えば、3級だけ取っておきたい人や、3級は持っているから2級から勉強したい人などには対応していません。そのような人は、コースが分かれた通信講座を受講した方が良いでしょう。
また、キャリカレの講座だと、基本的にはテキストを中心に勉強を進めることになります。
映像講義を中心に学びたい人は、スクールかeラーニングのある通信講座を選ぶべきだと思います。
簿記3級/2級通信講座を検討中の方へ
一般的に難しいと思われている簿記の勉強です。しかし、基礎から順番に固めていけば、決して理解のできないものではありません。
コツコツ勉強を重ねれば、誰でも資格試験に合格するだけの知識を身に付けることができます。
就職や転職に有利で、定番の資格となっている日商簿記の資格は、取得しておいて損はありません。
資格の取得を目指している人は、ぜひキャリカレを利用して、2級3級W合格を目指しましょう。
低価格 | |
---|---|
講座の内容 | |
講師 | |
テキスト | |
合格者の評判 |
\全額返金保証!/
受講生サポートが充実しているのは「キャリカレ」。
公式HPで必ず確認しておきましょう。