
私は、キャリカレの「行政書士120日らくらく合格指導講座」を利用しました。
資格のキャリカレを通して行政書士試験対策を行う場合、講座はこちらの1種類のみです。
短期合格が目指せる講座で、4か月間が学習の目安として設定されています。
私は短期間で行政書士の資格を取得したかったので、キャリカレの講座を受講して何とか合格をすることができました。
キャリカレ「行政書士講座」
キャリカレは、「短期合格を目指す」行政書士受験生に人気がある通信講座です。
受講料金が安いのも魅力的ですし、
不合格の場合は受講料が返金されたり、合格すると2講座目が無料になる制度も人気の原因です。
\特典が豊富!/
目次
キャリカレ行政書士講座が選ばれる理由

行政書士試験は難易度が高いので、通信講座を受講して勉強することが効率的です。どの行政書士講座を選ぶかで合格率がまるっきり異なるので、講座選びは慎重に行いましょう。
行政書士試験の受験生には、キャリカレの通信講座を選ぶ人も多いので、ここでは、キャリカレ講座が選ばれる理由を確認したいと思います。
<キャリカレの行政書士講座が選ばれる理由>
- キャリカレの学習フォロー・個別指導体制
- 初学者でも最短4ヶ月で合格可能
- 万が一不合格ならば、受講料が全額返金
- 合格した場合、好きな講座を無料受講
キャリカレの行政書士講座が選ばれる理由の一つとして、講師からマンツーマン指導を受けることができることが挙げられます。
インターネット環境があれば、わからないことをスマホやPCから直接質問することが可能です。
行政書士試験合格に向けて、効率的な学習カリキュラムが組まれているので、短期合格する受講生も珍しくありません。
キャリカレ受講生であれば、行政書士試験に合格すれば合格特典があります。たとえ不合格でも受講料金が全額返金されるので落ち着いて勉強することができます。
キャリカレ行政書士講座の総合評価

キャリカレの「行政書士120日らくらく合格指導講座」は、短期集中で行政書士試験合格を狙える講座です。講義動画とテキストが連動したスタイルなので学習効果が高まり、見直し作業をしやすいという利点があります。
キャリカレから紙媒体で送られてくるテキストはB6サイズです。小ぶりなサイズなので、持ち運びに便利です。
法律の各分野を基礎から細かく学習出来るので、キャリカレのペースについていけば合格できるでしょう。
通信講座は、どうしても孤独に学習するイメージが付きがちです。
確かに自学自習が基本となりますが、でもキャリカレはサポート体制が充実していて、講師と直接やり取りをする機会が多いです。添削課題や無制限質問機能もついているので、個別指導を受けることが出来ます。
- 初学者でも4ヶ月で短期合格!
- 不合格なら全額返金保証
- 学習サポートが充実
キャリカレ行政書士講座の料金・特典→他社比較

キャリカレ行政書士講座の料金
講座料金 | 6万3800円(キ行・税込) |
---|
キャリカレの「行政書士・120日らくらく合格指導講座」は、適正価格の料金設定だと思います。
インターネットで申込むと、1万円割引になります。
(私の場合、申込時期にクーポン配布があって、さらに1万円安くなりました。分割払いもできます。)
それにキャリカレでは受講生特典が充実しており、万が一不合格となったときでも、受講料が全額返金される再度もあります。
こんなに安くて良いのかな?と思いますが、
それでいてキャリカレの講座内容は短期合格を目指せて適切です。講座料金は低価格です。
特典:不合格時の受講料返金制度
キャリカレのよいところは、不合格だった場合には受講料が返金される点です。
支払う講座費用も安いことながら、残念ながら落ちてしまった場合には全額返金されるので金銭的なリスクは無いということです。
ただし、受講料金が全額返金されるためには、真面目に勉強していたことが条件になります。添削課題を全て提出し、添削課題も一定の得点だったことが必要です(詳細は公式HPで確認してください)。
特典:合格時には二講座目が無料に
それに合格したときには、次に受講する講座が無料になるサービスもあります。
行政書士資格を取得後に、ダブルライセンスを目指す際などに無料となる特典がついています。
\特典が豊富でお得!/

キャリカレの講座費用を他社と比較
ランキング | 講座名 | 料金・割引制度 |
1位 | スタディング | ・4万9500円〜(ス行・税込) ・合格特典あり |
2位 | アガルート | ・割引制度が充実 ・キャンペーン・SALEが充実 ・合格特典→金額全額返金or5万円 |
3位 | フォーサイト | ・7万6800円〜(フ行v2・税込) ・割引制度あり ・不合格ならば、全額返金 |
4位 | キャリカレ | ・6万3800円(キ行・税込) ・ネット申込で一万円引き ・不合格なら全額返金保証 ・合格すれば2講座目無料 |
キャリカレ「行政書士講座」の費用は、実質的にみて一番安いとも言えます。
会社によっては複数講座が開講されており、また割引制度の内容もいろいろですが、キャリカレはネット申込みで1万円割引になります。
講座料金の安さで選ぶなら「スタディング」の行政書士講座と比較してみると良いでしょう。
▼費用が安い講座ランキング詳細▼


キャリカレ行政書士講座→メリットの評判口コミ
メリットの評判① 学習サポート(手書き添削指導・質問)
キャリカレの「行政書士・120日らくらく合格指導講座」は、学習サポート体制が整っています。
<①充実の添削指導(手書き)>
複数の添削課題が講座カリキュラムに含まれており、直接に専任講師から添削指導を受けることが出来ます。
キャリカレでは講師の方が、毎回手書きでアドバイスをくれるので、講師との距離を近く感じられるところが良かったです。助言内容は参考になり励みになりました。
やはり自分では気づかない勘違いがあるのです。モチベーションが上がります。
<②回数無制限で質問可能>
それにキャリカレの行政書士講座では、ありがたいことに質問機能は回数制限が設けられていません。残りの制限を気にすることなく疑問点を解決することが出来ました。
しっかりとしたサポート体制だったので、安心して学習を続けられたと実感しています。

メリットの評判② キャリカレ行政書士講座の講師
キャリカレの「行政書士・120日らくらく合格指導講座」の講師は、解説が丁寧で分かりやすかったです。
講義動画はオンライン上でみることが可能なので、移動時間やスキマ時間にみて学ぶことができます。
映像講義を見ている最中に不明点が出てきたら、画面の「質問ボタン」からその場で質問することも可能です。このような質問サポートはありがたかったです。
それに添削指導でも、先生は細かくアドバイスしてくれます。
良くできているところは褒めてくれたので、モチベーションを維持しやすかったです。
質問をした際にも粘り強く解説してくれたため、とても好印象でした。
私の場合、同じ内容を何度か質問してしまったのですが、キャリカレの先生は私が理解してくれるまで言い方を変えて説明してくれました。
メリットの評判③ キャリカレの動画講義
キャリカレの行政書士講座は、講義が映像配信されるので、オンライン上から視聴することができます。
オンライン専用の授業をスマホやタブレット、パソコンなどで視聴可能です。
キャリカレのオンラインシステムは、講義を視聴できる他の機能はなさそうです。

メリットの評判④ キャリカレのテキスト・過去問集
キャリカレの教材は、映像講義と連動しているので、講義に合わせてテキストをカスタマイズしていくことで、オリジナルのマイテキストが完成していきます。
テキストには重要度ランク(A・B・C)が明確になっているので、重要な単元を優先的に学習することが可能です。
教材には、正誤方式の演習例題と、過去問集も付属されているので、試験対策に直結する教材内容です。
過去問集では、頻出問題や確実に得点を要する問題がセレクトされているので、効率よく問題演習することができます。

メリットの評判⑤ キャリカレのオリジナル条文集
それに私の場合、特に役立った教材は、オリジナル条文集です。
キャリカレでは試験頻出の条文を選別してリスト化しているので、集中的に重要な条文を覚えることが出来ました。
行政書士試験では、多くの条文を暗記・理解している必要があります。でも、分厚い六法全書を全て覚えるのは困難なので、頻出条文がまとめられているキャリカレのオリジナル条文集はとても良かったです。
しかも、モチベーションを維持しやすい量だったため、諦めることなく条文を勉強出来ました。
私がキャリカレの「行政書士120日らくらく合格指導講座」をおすすめする理由は、効率的に学べる教材づくりがされているからです。
特に短期合格を目指す人にとっては、重要ポイントを押さえて効率的に学べるカリキュラムになっています。
特に法律学習経験がある人であれば、スマートに行政書士試験対策が出来るという点で、是非おすすめしたい講座です。
メリットの評判⑥→就職・転職・開業サポート
それにキャリカレでは、行政書士試験に合格した後は、希望の先を無料で紹介してくれるキャリアコーディネートサポートがあります。
他社でもいくつか同様のサービスを見受けますが、合格後のサポートはキャリカレが充実しています。
独立開業者向けには、ホームページ作りのサポートや、開業支援もある点も高評価です。
行政書士試験⇒合格勉強法
キャリカレの「行政書士・120日らくらく合格指導講座」を活用して資格取得を狙うなら、カリキュラムに沿って着実に学習することが大切です。
キャリカレの講座は、基礎学習から応用力を磨く対策までがカリキュラムに含まれています。
テキストやオリジナル条文集の内容を頻繁に見る癖をつけて、学習内容を吸収するようにしましょう。
その後は問題集や添削課題をこなすことで理解を深めることが重要です。
添削指導のアドバイスをしっかりと見直し、自分自身の知識と実践力を鍛えることが合格への近道です。
キャリカレ行政書士講座の合格実績→他社比較
キャリカレ行政書士講座の合格実績・合格率

金額が安くて学習サポートが整備されている点が、キャリカレの良い点です。
しかし、残念なことにキャリカレでは実際の合格者数などの実績が公表されていません。
公式HPには数人の合格者が掲載されていますが、正式な合格者数や合格率は不明です。
多くの予備校や通信・オンライン講座でも合格実績の公表していないので、キャリカレが情報を隠しているという訳ではないと思いますが、本当のところはわかりません。
キャリカレ行政書士講座の合格実績→他社比較
2020年・受講生合格率 | 受講料 | |
アガルート | 67.2% | 168,000円〜(割引あり)(税抜) |
フォーサイト | 41.3% | 6万9800円(バリューset2)(税抜) |
スタディング | 非公表(合格者・合格体験記多数) | 4万9500円〜(ス行・税込) |
伊藤塾 | 非公表(合格者・合格体験記多数) | 25万8000円(割引あり)(税込) |
東京法経学院 | 非公表(合格者・合格体験記多数) | 10万8400円〜(税込) |
キャリカレ | 非公表 | 6万3800円(キ行・税込) |
私は、キャリカレの「行政書士・120日らくらく合格指導講座」と同時進行で、東京法経学院の試験対策講座を比較対象にしていました。
なぜなら、東京法経学院は大手の通学・通信講座で、知名度のある講師が在籍していると聞いたからです。
でも、東京法経学院は、講義がホワイトボードに板書するスタイルと知って受講を見送りました。
東京法経学院のサンプル動画も視聴したのですが、私の場合は字が見にくく長期間に渡って学習するのに不向きだと感じたからです。
講義動画の見やすさを重視していたので、テキストが講義画面に表示されるキャリカレで受講することに決めました。
▼講座選びの参考になります▼
https://7korobi-8oki.com/shikaku-exam/administrative-scrivener-popular-courses-ranking/
キャリカレ・行政書士講座をオススメできない人

オススメできない⑴ 腰を据えて勉強したい人
キャリカレは、ポータブルな教材が魅力の講座です。でもキャリカレは行政書士試験に合格するために必要最小限の学習しかしないので、
腰を据えてしっかりと勉強したい人には物足りなく感じてしまうかもしれません。
根本から集中的に学習したいという場合は、通常サイズのテキストを使用している講座を検討しても良いでしょう。
確実な実力を磨くオススメ講座の詳細≫
オススメできない⑵ 講義動画中心で学びたい人
また、キャリカレは、4ヶ月という短期間で合格を目指すこともあり、講義動画の時間が20時間程度とかなり短めです。
テキストベースで学ぶ場合は問題ありませんが、講義動画ベースで学びたい場合は少し物足りなく感じるかもしれません。講義時間の短さが惜しい点だと感じる人もいることでしょう。
講義時間の長さの詳細≫
オススメできない⑶ 法律初学者
キャリカレは短期集中で合格を目指せる合理的なカリキュラムですが、しかし、念頭に置かれている受講生は法律の学習経験者だと思います。
初学者が学ぶ場合には、キャリカレの講義や教材内容は、説明不足のように思います。
法律を初めて学ぶ方は、キャリカレの講座はオススメできません。
オススメできない⑷ 有名講師の講座を受けたい人
それに、キャリカレでは、カリスマ講師による講義が実施されている訳ではありません。講義内容がわかりやすいと評判の有名講師から教わりたい人には、キャリカレは向いていません。
オススメできない⑸ 合格実績がある講座で安心して受講したい人
キャリカレ受講生の合格者数や合格率は不明確です。
一方で合格実績を明確に公表している講座(アガルートやフォーサイト)があるのことは事実です。合格率が高い講座を受講したい人は、キャリカレの受講は向いていないと言えます。
合格率が高い講座から、自分にあった講座を選ぶと良いでしょう。
しかし、キャリカレは、サポート体制は大満足の充実度なので、価格の安さを重視する人は、キャリカレの講座を選択しても良いと思います。
キャリカレ行政書士講座⇒オススメの人のタイプ
キャリカレの行政書士講座は、とても特徴がある講座です。ある特定の方にはとても完成度の高い良い講座なのですが、
一方で、向いていない人には使いこなすことが難しい講座なので、注意して講座選びをすると良いでしょう。
キャリカレ講座が向いている人は、こんな人です。
「絶対に短期合格したい法律学習の経験者」
「学習費用を節約したい人で、自学自習できる人」
キャリカレの教材やカリキュラムは、合格に的を絞ったスマートな内容なので、基礎学力がある人には使い勝手の良い教材です。
講座料金も低額なので、既に一定の学力がある人は受講すると良いでしょう。
キャリカレでは合格後の就職転職サポートや、独立開業時のサポートサービスも整備されているのが魅力です。
\特典が豊富でお得!/

キャリカレ行政書士講座⇒その他の評判・口コミ
\全額返金保証!/
受講生サポートが充実しているのは「キャリカレ」。
公式HPで必ず確認しておきましょう。