TOEICの点数が610点前後から一向に伸びず悩んでいました。より高い点数を取るためにアルクの講座で点数を上げました。
目次
アルク・TOEIC® L&Rテスト完全攻略700点コースの評価
値段・料金 | |
---|---|
評判 | |
テキスト | |
オススメ度 |
アルク・TOEIC® L&Rテスト完全攻略700点コースの値段
値段・料金 | 48,400円〜(税込) |
---|---|
全額返金保証あり | 目標スコアを達成できなかった場合は、受講料を全額返金いたします。 |
お祝い金あり | 目標スコアを達成した場合、Amazonギフト券プレゼント |
アルクの通信講座は「講義ビデオ」や「音声」「テキスト」や「テスト」など、すべて含めて込み込み5万円程度の受講料でした。
通学タイプのリアル授業の予備校だと6〜7万円が相場だったので、それと比較すると若干価格が抑えられる程度です。
アルクの講座料金は、リアル授業のない通信講座としては価格の高い部類に入ると思います。
ただ、アルクの講座は目標点数に達しなかった場合の全額返金制度がついているため、確実に目標点数が取得できると考えるのであれば、金額が高すぎるということはありません。
アルク・TOEIC® L&Rテスト700点コースの口コミ・評価
TOEIC「700点」突破に必要なことだけ
私が受講した「TOEIC® LISTENING AND READING TEST 完全攻略700点コース」は、正に私が目標としていた600点台のスコアを700点台にするという目標のために作られたコースです。
TOEIC600点を取得するレベルの人が、すでに学習済みの基礎的な部分は、この講座内容には含まれていません。
700点を突破するために足りない部分だけを集中的に学習できるカリキュラムになっているのが、非常に良い点だと思います。
アルクのTOEIC講師は良い
アルクのTOEIC700点講座を監修していらっしゃった講師の先生は2名いました。
1人目はTOEICテストに特化したテスト対策トレーナーである長田いづみ先生で、2人目がTOEIC対策講座の授業講師も勤めていらっしゃる堤康博先生です。
この2名によって作られたテキストは正に短期間で600点の実力を700点に伸ばすための内容でした。
私がちょうど理解ができていなかったポイントや、過去にTOEIC試験を受験して苦手だった部分を、的確にポイント学習できる内容だったのです。アルクには感動しました。
アルク・TOEIC® L&R700点コースの講座テキスト・教材
アルクの講座は、テキスト4冊と音声の入ったCDが付いていてこれを中心に学習を進めます。
週の中でリスニングとリーディングに使う学習時間が分かれていて、月曜火曜はリスニングを中心としたカリキュラム、水曜木曜はリーディングを中心としたカリキュラムが組まれているので、集中してポイント学習がしやすいです。
金曜日にはウィークリーのテストがあり、土日は休むことができます。
週5日という学習形態も日常生活にメリハリがつき、非常に取り組みやすくて良かったです。
アルク・TOEIC® L&R完全攻略700点コース⇒合格勉強法
アルクの講座には、毎週5日目の学習日に行うウィークリーテストのほかに、月に1回行うマンスリーテストと、本番の試験前に行うテストがついています。
ウィークリーテストがあることによって、毎週決まったカリキュラムの内容をコンスタントに学習するモチベーションとなるので、自分の中の学習リズムが作りやすくて非常に良かったです。
毎週定められた学習量をちゃんとこなし、翌週に持ち越さないということが、合格への秘訣だと思います。
TOEIC受験対策⇒予備校・通信講座
私の場合、イングリッシュカンパニーという1対1の個別指導の学習予備校・英会話教室のTOEIC対策講座と悩みました。
私はすでに600点取得のレベルまでは来ていたのですが、逆にそこから100点を伸ばすのは自習では難しいと判断したのです。
私の場合、リスニングが弱かったので直接英語教師が教えてくれるイングリッシュカンパニーを検討したのですが、あまりに費用が高すぎたこともあり、結果的には以前600点取得に向けた学習をし成功した、アルクで再度受講することを決心しました。
アルク・TOEIC® L&R完全攻略700点がオススメの理由
アルクのTOEIC® LISTENING AND READING TEST 完全攻略700点コースは、一通りTOEIC対策の勉強をして、600点あるいは500点の後半まで来ているがそこからもう一歩点数を伸ばすことができない、と悩んでいる方に本当にお勧めの講座です。
その100点を伸び悩んでいる人が、つまづいているポイントや理解が追いついていないポイントというのを非常に的確に理解した学習テキストになっていて、効率的な勉強が可能です。
TOEICの受験生へ
最近はTOEICの点数が社会の英語能力の評価とされることが多いです。
TOEICのスコア600点取得していれば、一定の英語力はある人だと評価をされると思います。しかし「英語ができる人」という部類には残念ながら入ることができません。
逆に言えば、TOEIC700点の壁を突破すれば、社会からの見え方もがらっと変わり、「英語ができる人」として、就職などの際もプラスアルファの評価を受けることができます。
是非もう一歩だけ頑張って、700点の取得を目指して欲しいと思います。
\圧倒的な実績!/
アルクは実績がある通信教材です。受講生に人気がある講座なので、関連ある教材を確認しておきましょう!