
ユーキャンは行政書士の受験対策講座の評判もよいです。
通信講座でありながら、オンライン学習システムも充実してきています。
添削指導の評価も高いし、指導スタッフに質問しながら勉強することができました。
目次
- 1 ユーキャン・行政書士講座の評価・特徴
- 2 ユーキャン・行政書士講座の受講料
- 3 行政書士講座の費用を他社と比較
- 4 教育給訓練給付金の対象講座
- 5 評判が良い「合格デジタルサポートパック」
- 6 ユーキャン・行政書士講座の合格実績
- 7 ユーキャン・行政書士講座の模擬試験
- 8 ユーキャン・行政書士講座の学習サポート(添削・質問)
- 9 ユーキャン・行政書士講座のテキスト・教材(評判)
- 10 ユーキャン・行政書士講座の合格勉強法(口コミ)
- 11 ユーキャンの「一般知識等科目」対策
- 12 ユーキャンの行政書士講座をオススメできない人
- 13 行政書士の講座比較(ユーキャンを選んだ理由)
- 14 ユーキャン・行政書士講座の口コミ(オススメ理由)
- 15 行政書士試験の受験生へ
ユーキャン・行政書士講座の評価・特徴
ユーキャンは信頼度がある実績の高い会社なので、教材の質や学習サポート体制について、不安に思うことなく安心して勉強することができると言うメリットがあります。
行政書士対策講座においては、添削指導までサポートしてくれるスクールが少ないのですが、ユーキャンは添削指導では実施。丁寧な指導体制なのでユーキャン講座を好む受験生は多くおります。

ユーキャン・行政書士講座の受講料
料金 | 6万3000円(ユ行・税込) |
---|---|
教育訓練給付制度 | (一般教育訓練)対象講座 |
ユーキャン・行政書士講座の料金は妥当な金額です。難しい国家資格なのに63000円です。
大手予備校の行政書士講座だと、20万円以上の費用ですが、通信講座は10万円以下が標準的な価格設定。
ユーキャンの講座料金は、通信講座の中でも安めの金額と言えます。
\コスパが良い!/
行政書士講座の費用を他社と比較
講座名 | 料金 | 割引制度 | 教育給付金 |
ユーキャン | 6万3000円(ユ行・税込) | ー | ○ |
伊藤塾 | 25万8000円(税込) | ・割引制度あり ・「秋桜会」合格者OB会 | × |
LEC | 25万5000円(税込) | ー | ○ |
大原 | 20万4800円〜(税込) | ー | ○ |
アガルート | 16万8000円〜(税抜) | ・割引制度が充実 ・合格特典→金額全額返金or5万円 | × |
フォーサイト | 7万6800円〜(フ行v2・税込) | ・割引制度あり ・不合格で全額返金 | × |
スタディング | 4万9500円(ス行・税込)〜 | ・合格特典あり | × |
他社の行政書士講座と比較しても、ユーキャンの講座料金は安めに設定されています。
講座費用を節約したい方には、ユーキャンの行政書士講座を選ぶという選択肢は正解だと思います。
教育給訓練給付金の対象講座
さらに、教育訓練給付金が支給されれば実質的に2割引で受講することができるところ、ユーキャンの行政書士講座は「教育訓練給付金制度」の対象となっています。
行政書士の講座が教育給付金の対象となる講座は多くありません。給付金を受給できる方はユーキャンで受講するとお得に受講できます。
評判が良い「合格デジタルサポートパック」
学習進捗と残りの学習期間から、その週に学習すべき課題を表示。学習課題の消化率や残りの課題数・学習期間から、適切な学習スケジュールが自動的に調整されます。やる気が上がり勉強も捗るとの評判です。
レッスン毎日に実施するWebテストの試験結果で苦手分野が解り、取り組むべき問題が一目瞭然に。効率的に弱点を克服可能です。
学習前に合格ナビ動画を見ることで「勉強の進め方」や「重要ポイント」を把握。難解な分野でも、理解が進みやすくなる工夫がされています。
それぞれの学習範囲には音声講義がついており、その単元の重要ポイントが聞くことができます。
ゲーム感覚で楽しく学習できる工夫がされています。学習の進捗度合いに合わせてバッジが増えていくので、モチベーションが上がりやすく、合格に近づいていることが実感できます。
ユーキャンの行政書士講座だと、オンライン上からテキスト、問題集が閲覧できるし、動画や音声を視聴することも可能です。
通信講座でありながら、オンライン講座の要素も持ち合わせており、
外出中や移動時間を学習時間に当てることで、効率的に勉強できるので、合格する力が身につきやすいです。
※最新の法改正情報など、受験する上で必須の情報も随時配信されます。
ユーキャン・行政書士講座の合格実績
ユーキャンの合格者 | 過去10年間で3,046名の合格者(2021年4月段階) |
---|
講座選びをする際には、その講座の過去の合格実績を重視する方が多いのですが、ユーキャンの行政書士講座では「合格率」は公表されていません。
多くの通信講座でも合格率は非公表です。
ただし、合格者数は公表されており、毎年300人前後の方が合格されていることがわかります。
この合格者数は自己申告制であるところ、ユーキャンは合格者の評判が高いことを考えると、実際の合格者数はもっと多いように思います。
いずれにしろ、合格実績の観点からはユーキャンの行政書士講座に問題があるとは思いません。

ユーキャン・行政書士講座の模擬試験
模擬試験・2回分 | 9800円(2019年度) |
---|
ユーキャン・行政書士講座では、直前期に模擬試験が開催されます。
通常の受験勉強に加えて、本番試験を見据えて、実践的なトレーニングを積むことができます。
(1)本番試験で時間不足にならないように「時間配分」の練習
(2)本試験における解法のコツを習得
(3)出題傾向を踏まえて、本試験レベルの未知の問題を解く
(4)弱点を分析して、苦手を克服
(5)受験者の中における客観的な順位が把握可能
直前期には、ユーキャンの模擬試験を受講をオススメします。
ユーキャン・行政書士講座の学習サポート(添削・質問)
標準学習期間 | 6ヶ月間(本試験まで6ヵ月未満の場合、次年度の試験まで、学習指導サポートあり) |
---|---|
添削指導 | 全8回の添削課題 |
質問サポート | 24時間質問サポートあり(メール・郵送) |
評判① 学習指導サポート
ユーキャンでは、初学者でも「6ヶ月」で短期合格できる学習カリキュラムが構築されています。
標準学習期間(6ヶ月間)ですが、受講開始から本試験まで6ヶ月未満の場合には、長期間の間、ユーキャンに学習指導していただける点も非常に良いです。
例えば4月頃に勉強を始めると、その年の11月にある行政書士試験でサポートが終了となりますが、6月頃に始めると、来年の11月の試験まで一年以上も長期間に渡ってサポートしていただけるのでコスパが良いです。
評判② オンライン学習のサポート体制
ユーキャン・行政書士講座の良いところは、オンラインでの学習もサポートされていることです。
紙媒体だけでなく、オンラインで動画を見て学んだり、簡単なテストを行えるなど、紙ベースでしっかり学習、オンラインで隙間時間で学習などのようにその時の状況や気分で勉強スタイルを選べるのも良いと思います。
評判③ 添削サポート
ユーキャンの講座では、添削指導が区切りのタイミングで添削テストもあり、現時点での得意分野、苦手分野が判明します。
添削により、理解していたつもりでも、間違って覚えていることに気がつくことができます。
この添削指導が、ユーキャンで学習する大きなメリットです。「回答のコツ」や「理解のポイント」など個別にアドバイスを貰えるので回答力がアップ。
添削指導を受けたくてユーキャンを受講する人が多いのも特徴的です。モチベーションを維持しながら勉強することが可能です。
最終の添削課題は、本試験と同様の「実力診断テスト」が実施されます。
評判④ 質問サポート
ユーキャンは通信講座であるものの、質問サポートを受けることも可能です。質問はオンラインで気軽に行えます。
私も、ニュースで話題になっていることについて、具体的に質問したところ、とてもわかりやすく返答いただけました。
評判⑤ ユーキャンの合格祝賀会
ユーキャンの行政書士講座を受講して、試験に合格した際の合格祝賀会についてお話します。
行政書士講座を受講前に「ファイナンシャルプランナー講座」もユーキャンで受講しました。
ユーキャンでは合格祝賀会が行われます。FPの祝賀会ではお菓子などの軽食が出ただけでしたたが、行政書士の合格祝賀会ではホテルで豪勢に開催されました。
ホテルの美味しい料理をビュッフェスタイルで。行政書士試験に合格して本当に良かったと思いました!
ユーキャン・行政書士講座のテキスト・教材(評判)
入門テキスト | フルカラーテキスト・2冊(民法、商法・憲法、行政法) |
---|---|
応用テキスト | フルカラーテキスト・7冊(民法、商法・憲法、行政法) |
過去問題集 | 4冊 |
その他 | ガイドブック、添削質問関係書類・スケジュール表等 |
⑴ 入門テキスト
ユーキャンの通信講座(行政書士講座)では、入門テキストと応用テキストに分かれています。入門テキストでしっかり基礎固めをして、応用テキストで合格に必要な知識を取得できます。
入門テキストは、冒頭において漫画で全体像をイメージしながら学べるので、初学者でも学びやすいです。

⑵ 応用テキスト
応用テキストでは、法律学習を本格的に学んでいけます。音声ガイドによる解説もあるので、理解が深まります。
動画ナビもあるので重要ポイントを確認しながら勉強を進めることが可能。図表やイラストを用いた頭に入りやすい内容なのです。
「難しいポイント」を重点的に学べることは、ユーキャンで学ぶ大きなメリットです。

⑶ 過去問題集
本試験に合格するためには、過去問を徹底マスターしなければなりません。
その点、ユーキャンの過去問解説は解りやすい内容。一つ一つ丁寧に掘り下げて理解できるように、解説が詳細になされています。
過去問の解説ボリュームが多いので他の教材を買う必要はありません。ユーキャンだけで学んで合格できる。安心感を持って勉強できることは大きなメリットです。
合格者からもユーキャン教材は、高い評価がされています。
⑷ デジタルテキスト
ユーキャンでは、入門テキスト・応用テキスト、過去問題集がオンライン上で見ることもできるので、外出先でも電車の中からでも学べる環境が整備されています。
それに、ユーキャンの行政書士講座を受講すると、
法律が変わった場合など、テキストの修正が必要な時には、該当部分に張り付ける形で修正するものをユーキャンから送っていただけます。

ユーキャン・行政書士講座の合格勉強法(口コミ)
ユーキャンの行政書士講座では試験までの学習スケジュールが設定されています。
試験に合格するために、スケジュールに遅れないことは当然ですが、スケジュールよりも早いスピードで勉強をこなしていき、一通りの学習を早く終わらせると良いでしょう。
そして、過去問題集に挑戦して、初めての挑戦では合格点を目指します。
その後はテキストを最初から読み直して、添削課題、過去問題と再度挑戦しましょう。添削課題は満点が取れる、過去問題は200点を大きく超えるぐらいまで頑張ります。
行政書士試験が近くなると、オプションの模擬試験があるのでそちらに挑戦して、200点を超えることが出来れば合格が見えると思います。
ユーキャンの「一般知識等科目」対策
本試験では、法令等科目に並んで一般知識等科目も出題されます。一般知識等科目においても足切り点が設定されており、法律実力者でも足切りで不合格になる人が多いです。
この点、ユーキャンの行政書士講座では、一般知識等科目だけを学習する時間を減らすため、法令等のテキストの中で関連付けて、「一般知識等科目」の学習範囲も網羅できる工夫がされています。

ユーキャンの行政書士講座をオススメできない人

今まで述べてきたように「ユーキャン」の行政書士講座は良い講座ですが、万人にとって相性が良い講座という訳ではありません。
ユーキャンの講座受講が向いていない人もいます。ここではオススメできない人を挙げてみます。
① 受講生の合格実績を明確に把握したい人
ユーキャン「行政書士講座」では、受講生の合格率が公表されていません(合格者数は公表されている)。だから、過去の客観的データに基づいて安心して勉強したい人にはユーキャンをオススメできません。
例えば、アガルートやフォーサイトでは、公式HPにおいて、合格実績や合格率を明示しており参考になります。
② 即時の質問サポートを受けたい人
それに、ユーキャンの行政書士講座では、疑問点があればメール等で、いつでも「質問」することができます。
しかし、口コミユーキャンの質問回答は、すぐに返信されてこないときもあるようです。密接なコミュニケーションで教えてもらいながら勉強を進めたい人にはユーキャンはオススメできません。
③ オンライン講座を受講したい人
また、ユーキャンはオンライン上でデジタルテキストや問題集を閲覧して、スキマ時間を有効活用して学ぶことができますが、
基本的に通信教材なので、動画教材は補足的に利用するイメージです。
通信講座なので、しっかりとした動画講義があると言うことではありません、あくまでも基本は教材を自分で読んで勉強していく方式。合格ナビ動画は補助教材のイメージです。
評判が良いオンライン講座ランキングの詳細≫
上記の「ユーキャンの行政書士講座をオススメできない人」に該当しない人は、ユーキャンの講座と相性が良いと思います。
受講してユーキャンのカリキュラムに従い勉強すると良いでしょう。
行政書士の講座比較(ユーキャンを選んだ理由)
講座名 | 料金 | 割引制度 | 教育給付金 |
スタディング | 4万9500円〜(ス行・税込) | ・最低価格 ・合格特典あり | × |
アガルート | 16万8000円〜(税抜) | ・割引制度が充実 ・キャンペーン・SALEが充実 ・合格特典→金額全額返金or5万円 | × |
フォーサイト | 7万6800円〜(フ行v2・税込) | ・割引制度あり ・不合格ならば、全額返金 | × |
ユーキャン | 6万3000円(ユ行・税込) | ー | ○ |
伊藤塾 | 25万8000円(税込) | ー | × |
ユーキャンの行政書士講座は、通信・オンライン講座の中では低価格の部類に入ります。
質問サポートもあるし、オンライン学習も可能で、合格者の評判も良いので、コスパは良いです。
私がユーキャンを選んだ理由は、他の資格講座を受講していたからです。
ユーキャンの教材は説明が解りやすかったし、添削指導が丁寧なことも魅力的だった。それに、友達がユーキャンで行政書士試験に合格したということも大きかったです。
ユーキャンの受講生は、「フォーサイト」と「ユーキャン」のどちらを受講しようかと悩むことが多いようです。私は伊藤塾の講座も検討しましたが、25万円も必要なので断念。
フォーサイトの講座も検討しましたが、体験受講した結果、ユーキャンの講座の方が相性が合っていると考えて、ユーキャンを受講しました。
ユーキャン・行政書士講座の口コミ(オススメ理由)
ユーキャン・行政書士講座では、初期の費用も高くありません。サポート期間も始めるタイミングをうまく調整することで長く受講できます。私はユーキャンだけで勉強して、一発合格しました!
そして2回目の挑戦で行政書士試験に合格できました!
\信頼と安心のユーキャン/
行政書士試験の受験生へ
簡単ではない国家資格の行政書士試験ですが、しっかりと勉強をすれば、合格できる試験です。
総合的にみて、ユーキャンはコスパが良い通信講座です。
頑張って継続的にコツコツ学習することで、確実に本試験の合格を目指せます。
行政書士試験に合格すれば、自信を持って勉強や仕事に挑戦できるなど、メリットは多いです。
実績と安心のユーキャンのカリキュラムで、法律系の登竜門と言われる行政書士試験の合格を目指しましょう!
- 知名度が高いので信頼できる
- オンライン学習体制も充実中
- 講座料金は安めの価格
\確実に合格するなら/
ユーキャンは、わかりやすい教材と学習サポートに定評があります。
公式HPで必ず確認しておきましょう。