私は、スタディングの「コンサルタント養成講座」を受講しました。
こちらの講座は、業種を限定せずに幅広い分野でのコンサルティングスキル習得を目的に開講されています。
資格取得のための検定試験は実施されていないので、カリキュラム内容をこなして添削課題を提出することで講座を修了することが出来ます。
目次
スタディング・コンサルタント養成講座の評価・特徴
- コンサルとして独立するため必要なタスクが明確に
- 仕事をしながら独立準備
- プロ講師による添削指導、質問回答あり
スタディングのコンサルタント養成講座だと、分からない箇所は直接講師に質問出来ます。疑問点をその都度解決出来るので、学習の効率化が可能です。
隙間時間を利用して学習出来る教材づくりがされています。仕事で忙しい場合も隙間時間に勉強を進められます。
カリキュラムに含まれる添削課題で講師から指導を仰ぐことが出来ます。弱点をピンポイントでアドバイスしてもらえます。
スタディング・コンサルタント養成講座の料金・クーポン
講座料金 | 5万4800円(税抜) (毎月5200円) |
---|
スタディングの「コンサルタント養成講座」は、費用対効果の観点から見て安価な講座です。
カリキュラムにはコンサルティング業務の概念・体系のような大まかなものから、専門的な知識まで含まれており、
コンサルタントとして働くために必要な、幅広い知識を習得出来る講座なので、リーズナブルな価格設定。
添削課題やメールで質問出来るサービスもあり、サポート体制も充実していて、お値段以上の講座だと思います。
スタディング・コンサルタント養成講座の講座(評判)
スタディングの「コンサルタント養成講座」は、スマホで気軽に学習出来る点が良かったです。
コンサルティングに特化した講座なので、受講者の多くが仕事をしているという特徴があります。
忙しい人でも空いた時間にスマホで学習出来る「コンサルタント養成講座」は、精神的な負担を軽くしながら勉強を続けられる工夫がされていると思いました。
一日に決まった時間をまとめて確保するのが難しい場合でも、隙間時間を利用出来るという点がとても良かったと感じています。
スタディング・コンサルタント養成講座の講師(評判)
スタディングの「コンサルタント養成講座」では、担当講師にメールで直接質問出来るというシステムが採用されています。
コンサルタントとしての知識と経験が豊富な講師だったので、複雑な箇所も言葉を言い換えながら分かりやすく説明してくれました。
私が何度か似たような質問をしてしまった時も、その都度丁寧に詳しく教えてくれたので好感が持てました。
比較的返信も早かったので、勉強が滞ることなく継続出来て良かったと思います。
スタディング・コンサルタント養成講座の教材(口コミ)
スタディングの「コンサルタント養成講座」で私が最も愛用していた教材は、講義レジュメです。
講義動画で実際に使用されているスライドのPDF版をスマホから閲覧出来るので、見直し作業で活用していました。
講義を視聴しながら書き込みも出来る仕組みになっていて、自分専用のオリジナルレジュメを作成出来たのも良かったです。
文字だけでなく図やイラストも多いレジュメだったので、視覚的に学習内容を理解出来たと実感しています。
スタディング・コンサルタント養成講座での勉強法
スタディングの「コンサルタント養成講座」には、担当講師による添削指導が付いています。
添削指導が返ってきたら、その都度、見直しするようにしましょう。
知識、経験ともに豊富な講師がフィードバックを記載してくれているので、アドバイス箇所を重点的に見直すことが大切です。
苦手分野を強化することで実力を蓄えていくことが出来るので、コンサルタントとしての腕を磨くチャンスになります。
コンサルタントの養成講座選び
スタディングの「コンサルタント養成講座」を受講する際、同時進行で検討していたのがリカレントキャリアデザインスクールです。
サポート体制が整っていた点は魅力的だったのですが、通学が含まれる通信講座だったので受講は見送りました。
通学の必要が一切ない講座を受講したかったので、在宅学習が出来るスタディングを利用することにしました。
空いた時間を有効活用して勉強を継続することが出来たので、スタディングを選んで良かったと思っています。
スタディング・コンサルタント養成講座の口コミ(オススメ理由)
スタディングの「コンサルタント養成講座」は、基礎と応用と実践の3つのプロセスに分かれたカリキュラムが採用されています。
基本的な知識は講義動画やレジュメを活用して学ぶので、コンサルティング業務に詳しくない方でもついていける仕組みです。
段階を追っていくカリキュラムなので、勉強が苦手でも無理のない範囲で学習出来る点がおすすめです。
カリキュラム内容には、コンサルタントの概念や体系、コンセプト、商品づくり、顧客獲得方法、セミナー、スキル向上などバリエーション豊富な分野が含まれています。
そのため、コンサルタントとして必要な知識を幅広く得たいという方にぴったりです。
コンサルタント養成講座を検討中の方へ
私は、自分の本業でのコンサルティング業務を充実させたいと思い、スタディングの「コンサルタント養成講座」を受講しました。
受講前は心配していましたが、初心者でも無理なく勉強を続けられる内容だったので安心しました。
スタディングでは、教材と講師の質が高かったので、最短時間で最大限の効果を得られたと実感しています。
一度習得すればさまざまな場面で役立てることが出来るコンサルティングの知識は、あっても決して邪魔にはなりません。
自分の本業を充実させるためにも、是非学習がんばってくださいね。
値段 | |
---|---|
評判 | |
教材 | |
オススメ度 |
\無料講座で試せる!/
スタディングには評判が良い講座が多いです。
しかも料金は格安!気になる講座は必ず確認しましょう。