目次
LECの予備試験「論文対策講座」の評判・口コミ
LECの論文式試験対策・講義
合格答案作成講座 | 科目・回数 | 7科目・全63回(講義編と答案作成編の合計) |
料金 | 20万円〜25万円(講義編、答案作成編だけの受講可能) | |
内容 | 合格答案を書くための基礎知識と思考方法を学び、実践力を身につけます。 | |
法律実務基礎講座(講義編) | 講義時間 | 講義編11回、演習編6回 |
料金 | 5万円〜7万円(講義編、演習編だけの受講可能) | |
内容 | 法律実務基礎科目の知識と実践力を鍛えます。 |
LECの論文答案練習会
ハイレベル論文答練 | 科目・回数 | 7科目+法律実務基礎科目・全30回(60問) |
料金 | 12万円〜17万円(科目別の受講可能) | |
内容 | 本試験レベルの問題により実践力を鍛える。学習のペースメーカーとしても最適(添削あり) |
LECの講座は、予備試験の論文試験合格に向けて、費用対効果の面からも、バランスが良い講座体系です。

LECの予備試験「論文対策講座」⇒他の予備校と料金比較
伊藤塾の「論文対策講座」と比較 値段
伊藤塾の論文対策講座・答練 | 50万〜110万円 | 論文マスター、論文過去問マスター、百選・演習書、答練多数、模試 |
LECの論文対策講座・答練 | 37万円〜49万円 | 予備試験論文対策コース:合格答案作成講座、答練 |
LECと比較されやすい大手予備校「伊藤塾」比較すると、LECは料金がお手頃価格です。
伊藤塾は手厚い体制が構築されていますが、値段の観点から、LECを選んで合格する人も勿論います。
資格スクエアの「論文対策講座」と比較 値段
資格スクエア「フルパック」 | 49万8000円〜 | 短答と論文対策込みの料金 |
LECの論文対策講座・答練 | 37万円〜49万円 | 予備試験論文対策コース:合格答案作成行為、答練 |
しかし、料金だけを見たら、LECよりも格安の予備校があります。
資格スクエアでは、基礎講座・短答対策講座・論文対策講座の全てを含めた費用が、予備校の中で、最も低価格です。
安さの観点から資格スクエアを選ぶ人も多いですが、資格スクエアは合格実績も高いです。
LECの予備試験対策「論文対策講座」の担当講師
論文答案作成講座 | 赤木講師または武山講師・反町講師・田中講師 |
法律実務基礎講座 | 永野講師 |
予備試験・ハイレベル論文答練 | 永野講師 |
LECの「論文対策講座」のテキスト・講座資料
論文答案作成講座 | オリジナル問題集・論証集・定義集 |
法律実務基礎講座 | オリジナル講座資料 |
予備試験・ハイレベル論文答練 | LECオリジナル問題、解説資料、総合成績表・個人成績表 |
LECの予備試験「論文対策講座」の講義内容
予備試験・論文答案作成講座
この講座は「赤木講師」のクラスか、「武山講師・反町講師・田中講師」の合同クラスか、どちらかを選ぶことになります。
受講スタイル面から両クラスを比較した場合、
「赤木クラス」では、講義編と答案作成編の授業が別講座として分かれています。一方、「武山講師・反町講師・田中講師」の合同クラスでは、各授業の予習段階で答案作成(または答案構成)をした上で授業にのぞむ形式です。
論文試験の答案は、基礎知識があるだけでは書くことはできません。
LECの論文答案作成講座では、LECオリジナル問題と、本試験問題、法科大学院入試問題の中から、講師が選んだ重要問題を解くことにより、答案作成の実践力を磨いていくことになります。
LECには多数の講師が在籍しており、色々な講師の授業を受講する中で、自分に合った先生を選ぶこともできます。
しかし、LECの講師は一定レベルの実力派兼ね備えています。
だから一人の講師に決め打ちして、同じ講師から一貫指導を受けることで、統一的な思考方法のもとで、安定した実力をつけると、より良いでしょう。
予備試験ハイレベル論文答練
予備試験ハイレベル論文答練は、通学生または通信制で実施される答練です。
採点をしてもらえる機会として、LECの答練をペースメーカーに勉強する人も多いです。
実際に予備校の教室で、本番と同様の環境で答案を書く機会として利用する人も多いです。
LEC「予備試験講座」お試し利用する方法
LECの場合、Webで授業動画を無料で受講することができます。
LEC講座に興味を持ったら、視聴してみると良いでしょう。資料請求することも可能です。
結局、LECの「予備試験講座」ってどうなの?
結局、LECを利用して予備試験の受験対策することは有りだと思います。
一年で合格できる学習プランもあるので、他の予備校とも比較しながら、利用することを検討してみると良いでしょう。
\講座・書籍が豊富!/
LECには講座が多数あります。優良書籍も揃っており、使い勝手が良い予備校です。
受験にあたり、公式HPを確認しておきましょう。